Categories: 数学問題

【高校入試数学】難関高校のシンプルな図形問題!

「図のようにAB=3㎝,AC=2㎝の△ABCがあります。∠Aの二等分線と辺BCとの交点をDとします。直線AD上に,∠AEB=90°となるように,点Eをとります。AD:DEを求めてください。(2010年 ラ・サール高校)」

 

中学校の学習範囲内で解きたい図形の比を求める問題です。

 

シンプルですが簡単には解けないので、暇つぶしにはちょうど良いです。

ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】2つの間違いを探す短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

16時間 ago

【マッチ棒パズル】みんなでできるシンプル脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒ででき…

17時間 ago

誤答が続出する平方根の基本問題

平方根を確実に理解していないと…

18時間 ago

【基礎計算】意外と間違えるマイナスだらけの四則

中1教科書レベルの正の数負の数…

1日 ago