Categories: 算数問題

【算数図形パズル】全2問!柔軟な発想で解きたい図形の良問!どのように解きますか?

解けたら「なーんだ」と思うけど、意外と悩む図形の良問です。
もちろん算数レベルで解けます。

 

頭の体操にもなりますので、ぜひ挑戦してみてください。
各問題は別解も多数ありますので、それを考えてみるのも楽しいですよ。

 

「1問目」
青枠の長方形の周の長さは100㎝で、その上に1辺が長方形の縦の長さと同じ長さの正方形を重ねました。図のアの長さを求めてください。「2問目」
ABを直径とする半円と、ABを1辺とする△ABCがあります。点D、E、F、Gは半円の弧の長さを5等分する点であるとき、∠Cの大きさを求めてください。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

daisukfj

Recent Posts

瞬時に誤答しやすい倍問題!

一瞬の誤判断で間違えやすい問題…

29分 ago

【違和感探し】文を校閲する誤字探し!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

15時間 ago

【マッチ棒パズル】等式を完成する楽しい脳トレ!8問

成り立っていないマッチ棒ででき…

16時間 ago

3秒で正解できる繁分数の裏ワザ

あまり使う機会はないかもしれま…

18時間 ago