Categories: 算数問題

【中学入試算数】受験算数では頻出の良問!

「正三角形ABCの内側に半径が 2㎝の円がぴったり入っており,Pは円周上を動く点です。また,PからAB,BC,CAと垂直に交わる線を引き,その交点をS,T,Uとします。このとき,PS,PT,PUの長さの和は何㎝ですか。(2013年 大阪桐蔭中学)」

 

頭の回転が問われる中学入試算数の良問です。

ちょっと難しいですが、ぜひ挑戦してみてください。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

daisukfj

Recent Posts

意外と間違える文字式計算!

特に方程式を習いたての学生が誤…

4時間 ago

【中学入試】気づけば難しくない円の良問!

「図のように半径6cmの5つの…

4時間 ago

【違和感探し】勉強になる短文校閲問題!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

19時間 ago

頭が固いと解けない正答率5%のひらめき問題

気づけば簡単なのですが、意外と…

21時間 ago