Categories: 算数問題

【中学入試算数】受験算数では頻出の良問!

「正三角形ABCの内側に半径が 2㎝の円がぴったり入っており,Pは円周上を動く点です。また,PからAB,BC,CAと垂直に交わる線を引き,その交点をS,T,Uとします。このとき,PS,PT,PUの長さの和は何㎝ですか。(2013年 大阪桐蔭中学)」

 

頭の回転が問われる中学入試算数の良問です。

ちょっと難しいですが、ぜひ挑戦してみてください。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

daisukfj

Recent Posts

【基礎計算】意外と間違えるマイナスだらけの四則

中1教科書レベルの正の数負の数…

27分 ago

【違和感探し】間違いを探して訂正する短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

15時間 ago

意外と誤答するする基本計算

覚えているかどうかの問題で、超…

17時間 ago