Categories: 数学問題

【数学図形】知っている人は10秒以内に解ける学校では習わない美しい解法!

「△ABCにおいて∠Aの二等分線とBCが交わる点をDとし、AB=12㎝、BC=11㎝、AC=10㎝のとき、ADの長さを求めてください」

 

余弦定理を使っても解けますが、ある公式を知っていれば数秒で解ける問題です。

あまり使う機会はないかもしれませんが、知っておくとかなり便利です。

 

少し複雑ですが証明もしていますので、ぜひご覧になってください。

 

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

daisukfj

Recent Posts

【基礎計算】意外と間違えるマイナスだらけの四則

中1教科書レベルの正の数負の数…

26分 ago

【違和感探し】間違いを探して訂正する短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

15時間 ago

意外と誤答するする基本計算

覚えているかどうかの問題で、超…

17時間 ago