Categories: 数学問題

【数学図形】ちょっと悩んでしまう面積の良問!

「図のような、AB=10㎝、AC=5cmである△ABCがあります。いま、∠Aの二等分線上にAD=2cmとなる点Dをとり、CとDを結んだところ、CD:BC=1:3となりました。このとき、△ADCの面積を求めてください。」

 

図形のいろいろな性質や定理を駆使して解ける面白い良問です。
もちろん補助線は必要ですが、ところどころで気づきが必要です。

 

解けたらかなりスカッとするのでぜひチャレンジしてみてください。

 

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】2つの誤字を見つけて正す短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

7時間 ago

【マッチ棒パズル】1本だけ動かす定番脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒ででき…

8時間 ago

瞬時に誤答しやすい一文簡単問題

文をよく読んで理解しないと間違…

9時間 ago

【違和感漢字探し】2つの誤字を探す三字熟語編!7問

5つの三字熟語の中から2か所の…

16時間 ago

油断すると誤答する穴埋め計算!

瞬時の誤判断で間違えやすい問題…

16時間 ago