「図のような∠A=90°の直角二等辺三角形ABCがあります。いま、∠Bの二等分線に、点Cから下ろした垂線の足をDとします。また、BDとACの交点をEとします。すると、CD=5cmになりました。このとき、△BECの面積を求めてください。」
決して難しくはない、むしろありがちな図形問題です。 直角二等辺三角形にあまり気を取らわれ過ぎないほうが良いかもしれません。
解けたらスカッとするのでぜひチャレンジしてみてください。
↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
2つの誤字を探す観察校閲問題で…
中1教科書レベルの正の数負の数…
「四角形ABCDはAD//BC…
一文の中にある誤字を2つ探す問…
成り立っていないマッチ棒ででき…
覚えているかどうかの問題で、超…