Categories: 未分類

【中学入試】頭の回転が少し必要な図形の良問!

「図のように長方形と2つの円があります。長方形のたての長さは10㎝で、2つの円の半径はともに4㎝です。図のアとイとウとエの部分の面積の和が図のオの部分の面積と等しいとき、長方形の横の長さを求めてください。円周率は3.14とします。((2009 暁星中学))」

 

ちょっとした発想が必要なパズルのような問題です。
脳トレとしてちょうど良い難易度かと思います。

 

おまけ問題も似たようなものを選びました。
暇つぶしにぜチャレンジしてみてください。

 

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

おまけ問題の解説はこちら
https://youtu.be/TKmLcUUaG_s

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】2つの誤字を見つけて正す短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

7時間 ago

【マッチ棒パズル】1本だけ動かす定番脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒ででき…

8時間 ago

瞬時に誤答しやすい一文簡単問題

文をよく読んで理解しないと間違…

9時間 ago

【違和感漢字探し】2つの誤字を探す三字熟語編!7問

5つの三字熟語の中から2か所の…

16時間 ago

油断すると誤答する穴埋め計算!

瞬時の誤判断で間違えやすい問題…

16時間 ago