Categories: 算数問題

【算数クイズ】5秒以内に解きたいおうぎ形の面白い問題!

「図は四分円OABの弧の上に点Cをとり、点CからOA、OBにそれぞれ平行な線を引き、長方形ODCEを作ったものです。このとき、辺DEの長さを求めてください。ただし、∠OED=60度です。」

 

少し意地悪な問題です。
でも、図形の性質をしっかり思い出せばあっさり解けます。
ぜひ考えてみてください。

 

おまけ問題は算数オリンピックの問題ですが、かなりの良問なのでこちらもぜひ挑戦してみてください。

 

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

おまけ問題の解説は以下から
https://youtu.be/EBW7HAjUuc8

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】勉強になる短文校閲問題!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

14時間 ago

頭が固いと解けない正答率5%のひらめき問題

気づけば簡単なのですが、意外と…

16時間 ago

瞬時に誤答しやすい倍問題!

一瞬の誤判断で間違えやすい問題…

23時間 ago