Categories: 算数問題

【中学入試】ひらめいたら超スカッとする角度の良問!

「図でAB=CE、AD=CDであるとき、∠アの大きさを求めてください。」

 

気づいたらあっさり解ける受験算数の角度の良問です。

ポイントは長さです。
このチャンネルの動画をいつも見てくださっている方は数秒で気づくと思います。

 

ぜひ正解してスッキリしてください。

 

おまけ問題もあるので、それが解けたらコメントをお待ちしています。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

おまけ問題の解説はここから
https://youtu.be/Oj8Spoemqf0

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】2つの間違いを探す短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

8時間 ago

誤答が続出する平方根の基本問題

平方根を確実に理解していないと…

10時間 ago

【基礎計算】意外と間違えるマイナスだらけの四則

中1教科書レベルの正の数負の数…

17時間 ago