Categories: 算数問題

【中学入試】シンプルですが解きごたえのある良問

「図のように、1辺の長さが20㎝のひし形と、その中に入る最も大きい円があります。円の面積とひし形の面積の比が3:5のとき、円の周の長さを求めてください。(2021年 東邦大学付属東邦中 数値改題)」

 

セオリー通りにはいかない、よく考えて作られた良問です。
ただ、それぞれの図形の特徴をもとに基本事項を駆使して解けば、意外とラクに解けますよ。

ぜひ挑戦してみてください。

 

おまけ問題はあることを知っていればサクッと解けますので、こちらもご覧になってください。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

 

おまけ問題の解説はこちら
https://youtu.be/pxm0cs2HMSA

daisukfj

Recent Posts

【違和感探し】勉強になる短文校閲問題!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

14時間 ago

頭が固いと解けない正答率5%のひらめき問題

気づけば簡単なのですが、意外と…

16時間 ago

瞬時に誤答しやすい倍問題!

一瞬の誤判断で間違えやすい問題…

23時間 ago