一見複雑そうな計算式ですが、式全体を眺めてありがちな方法で計算するとわりとラクに答えを出せます。
動画では丁寧に途中式を紹介していますが、その流れを暗算でやればサクッと10秒以内で答えを出せます。 ぜひ挑戦してみてください。
おまけ問題は開成中学の過去問でなかなかの良問です。 そこまで難しくはないので気軽にチャレンジしてみてください。
↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
おまけ問題の解説はこちら ⇒ https://youtu.be/saysk83v
一文の中にある誤字を2つ探す問…
成り立っていないマッチ棒ででき…
平方根を確実に理解していないと…
2つの誤字を探す観察校閲問題で…
中1教科書レベルの正の数負の数…
「四角形ABCDはAD//BC…