Categories: 算数問題

【小数計算】誤答が続々と出る計算式

小数の計算において小数点の位置にまつわるミスがかなり多いようです。
その理由は足し算・引き算、掛け算、割り算において計算方法が違うからです。
例えば「0.4÷2」は0.4の半分、などと現実的な発想ができればミスも減ると思います。
計算結果のおよその大きさを予測することも大切です。

 

おまけ問題は非現実的な問題ですが、割合の理解度を試すには良い問題です。
こちらもぜひ考えてみてください。

 

↓↓続きは動画でどうぞ↓↓

 

 

 

 

おまけ問題の解説はこちら
https://youtu.be/QGj4gbBivMI

 

 

daisukfj

Recent Posts

【基礎計算】意外と間違えるマイナスだらけの四則

中1教科書レベルの正の数負の数…

27分 ago

【違和感探し】間違いを探して訂正する短文校閲!8問

一文の中にある誤字を2つ探す問…

15時間 ago

意外と誤答するする基本計算

覚えているかどうかの問題で、超…

17時間 ago