数学問題 物議をかもした文字式除法 解法と正解における意見がわかれるらしい問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2025.06.27 数学問題
謎解き 【謎解き】脳がスッキリするひらめき問題!5問! 定番の謎解き問題です。少しの知識で解ける楽しいひらめき問題となっています。解けたらスカッとして脳を刺激するので、脳トレとしても最適です。ぜひみんなで考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら⇒ 2025.06.27 謎解き
数学問題 3秒で解きたい二次方程式の基本問題! 二次方程式の基本問題で教科書にものっている方法ですが、意外と忘れられやすいようです。解の公式を使うよりは断然早く確実にできるのでぜひ思い出してください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2025.06.27 数学問題
数学問題 【角度の超超難問】頭の中だけで解けたら天才!?ラングレーの問題にチャレンジ! 難しい知識はいらないので、小学生でも解ける問題です。でも簡単には解けません。二等辺三角形がポイントです。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2025.06.27 数学問題
漢字問題 【違和感二字熟語】2か所の誤字を探す漢字校閲!9問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感探し」をもっと見たい方はこちらから⇒ 2025.06.26 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】1本だけ動かす単純脳トレ!7問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2025.06.26 マッチ棒パズル
数学問題 連立方程式を加減法を使わずに解く方法 学校では習わない連立方程式のの裏技をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2025.06.26 数学問題
謎解き 【謎解き】発想力が試されるひらめき問題!5問 固定観念を持ちすぎるとなかなか柔軟な発想ができにくいものです。考えるだけで脳がほぐれる問題を作成しました。解けたらスカッとして脳が喜びますよ。暇つぶしにぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2025.06.26 謎解き
数学問題 3秒で正解を出せるルート計算!! 数学が全般的に得意な方はすぐに気づくかもしれません。気づけば数秒でサクッと正解できますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2025.06.26 数学問題
漢字問題 【違和感三字熟語】誤字を2つ探す漢字校閲!9問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感探し」をもっと見たい方はこちらから⇒ 2025.06.25 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】式を正す知識不要の計算脳トレ!7問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2025.06.25 マッチ棒パズル
数学問題 たすき掛けをしない因数分解の裏ワザ 学校では習わない因数分解の裏技をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2025.06.25 数学問題
謎解き 【謎解き】やや簡単レベルのひらめきナゾ問題!5問 固くなりつつある脳を柔らかくほぐす脳トレです。難しい知識は一切いらず、小学生でも解けます。ただ、ひらめくかどうかはわかりません。ヒントを2つずつ出しているので最終的には正解しやすいと思います。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは... 2025.06.25 謎解き
算数問題 【算数問題】解けたらスッキリ推理算 整理しながら考えれば決して難しくはない問題です。矛盾を排除していくことがポイントです。解けたらスカッとなれるのでぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら⇒ 2025.06.25 算数問題
算数問題 【受験算数】気づいたらスッキリ解ける面白い図形問題! 「一辺の長さが30㎝の正方形ABCDがあります。図のようにBCを延ばしたところに点Eをとり、AEとCDの交わる点をFとします。三角形DEFの面積を270㎝2にするには、CFの長さを何㎝にすればよいですか。(2000年 同志社中学)」難しくは... 2025.06.25 算数問題
漢字問題 【違和感二字熟語】9個の熟語内に潜む誤字を2つ探す漢字問題!9問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感探し」をもっと見たい方はこちらから⇒ 2025.06.24 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】1本の移動で正しい式に直す脳トレ!7問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2025.06.24 マッチ棒パズル
数学問題 間違えやすい正三角形の問題 基本レベルで基本知識があれば解ける問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2025.06.24 数学問題
謎解き 【謎解き】柔軟な発想で解きたい脳のトレーニング!5問 最低限の知識とかなりの知能が必要な謎解きです。全部で5問ありますが、徐々に難易度が上がっていきます。制限時間は60秒と長めにとっていますし、途中で2つヒントも出していますので正解はしやすいと思います。解けたらスカッとしますのでぜひトライして... 2025.06.24 謎解き