脳トレ 【あるなし問題】気づいたらスカッとする謎解き問題!全問正解を目指してください! 「ある」ほうに共通することは何でしょうか? 解けたらスッキリする脳トレ問題です。 何かが隠れているパターン、一文字付くと別の語になるパターンがあります。 言葉自体は難しいものは一切ありませんので、だれでも楽しめます。 ぜひチ... 2020.02.29 脳トレ
算数問題 【工夫したい計算】数秒以内には答えを出したい計算の基礎!2パターン 普通の足し算引き算の計算問題ですが、ちょっとした工夫をするだけでラクに答えを出せます。 常に計算式全体を眺めるクセをつければ自然に身に付きます。 計算が苦手な方こそぜひ見ていただきたい動画です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓... 2020.02.28 算数問題
脳トレ 【ひらがな並び替え】無造作に並んだひらがなを並び替えて単語を作ってください!全15問 文字を並び替えて意味の通じる単語を作ってください。 難しい単語は一切なく、日ごろよく耳にするものばかりです。 一瞬でひらめくものもあれば、全然検討もつかないものもあるかと思います。 全部で15問ありますが、だんだん難しくなりま... 2020.02.28 脳トレ
算数問題 【意外と悩む算数】∠アの示す角度を求める良問!あなたは素早く解けますか? 「図のような三角形ABCにおいて、点DはBCの真ん中の点です。∠アの大きさを求めてください」 シンプルですが、発想が必要な良い問題です。 補助線は必要です。 柔軟な発想で考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ... 2020.02.27 算数問題
漢字問題 【間違えやすい漢字】紛らわしいい漢字の問題を全部で14問!あなたは大丈夫ですか? パソコンやスマホが普及して、日本人は漢字の読み書きの力が弱くなったと言われています。 今回の動画では特に間違いやすい漢字を問題として14問出題しています。 決して難しい問題は一切なく、日ごろ使う言葉ばかりです。 もし間違っ... 2020.02.27 漢字問題
算数問題 【中学入試算数】受験算数では定番の図形問題!ひらめきますか? 「図は、半径3cmのおうぎ形と直角三角形を組み合わせたものです。2つの色部分の面積が等しいとき,アの長さを求めてください。円周率は3.14とします」 中学入試ではありがちなパターンですが、解けたらスッキリするはずです。 計算ミス... 2020.02.26 算数問題
都道府県クイズ 【都道府県名問題】五十音順になるようにしてください!全20問! 真ん中の空欄に五十音順になるような都道府県名を入れてください。 必要な知識は都道府県名だけですが、ひらめきはかなり必要ですよ。 脳トレにもなりますのでぜひ挑戦してみてください。 全部解けたらスッキリしますよ。 ↓↓続き... 2020.02.26 都道府県クイズ
数学問題 【ひらめき図形】あなたはどのように解きますか?脳トレになる良問! 「図のような直角三角形ABCがあり、その中に円が点D、点E、 点Fで接しています。このとき△ABCの面積を求めてください」 数学の知識は少し必要ですが、算数ぽく解くことができます。 別解もありますので見つかったらコメントいただ... 2020.02.25 数学問題
算数問題 【穴埋め計算問題】空欄に数字を入れて正しい式にしてください あなたの暗算力を試すには最適な問題です。 いわゆる逆算の問題ですが、コツをつかむとラクに解けるようになります。 制限時間はゆっくりめに取っていますので、しっかり検算してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.25 算数問題
ひっかけ問題 【ひっかけなぞなぞ】全15問!解けたら異常、8割の人は解けないイジワル問題! 短気な人は見ないほうがいいです。 かなり意地悪なひっかけなぞなぞ問題です。 言葉遊びとして楽しんでください。 全問正解できたら普通じゃない・・・ ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.24 ひっかけ問題
漢字問題 【難読漢字】全10問!読めたら漢検準1級レベルの難問、あなたは全部読めますか? 難しい読みをする漢字の問題を全部で10問ご紹介します。 読みとしては漢検準1級レベルなのでかなり難しいです。 日ごろよく聞く言葉なのに漢字になると読めない、というものもたくさんありますよ。 漢字テストと思ってぜひチャレンジして... 2020.02.23 漢字問題
算数問題 【算数問題】パズル感覚で面積を出してください!面白い良問です。 ありがちな図形なので、多くの問題を解いてきた方にとってもそんなに難しくはないかもしれませんが、ひらめいたらスッキリする良問です。 辺を共有する正三角形、正方形、おうぎ形の辺や半径の長さはすべて等しくなることがポイントです。 ぜひ... 2020.02.22 算数問題
脳トレ 【立体視画像問題】浮かび上がる文字は何でしょう?視力回復に最適なステレオグラム問題 慣れるまでは難しい立体視画像の問題です。 眼を中央に寄らせることがポイントです。 繰り返しやると眼の筋力が鍛えられ、視力の回復に効果があると言われています。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ... 2020.02.22 脳トレ
数学問題 【難問数式パズル】数学記号を用いて指定された計算結果になるようにしてください!全12問 「9」を3つと数学記号を使って計算結果が0から11になるような式を作ってください。 別解があるものもありますので、見つかったらコメントいただけると嬉しいです。ただし、並び替えて同じになるものはたくさんあるので大丈夫です。 かなり... 2020.02.21 数学問題
数学問題 【以外と悩む指数計算】冷静に考えれば難しくはないですが、一瞬戸惑う指数計算! 厳密には高校数学Ⅱで学習することですが、中学生でも解けます。 指数法則をしっかり理解できていればそんなに難しくはありません。 どんな場合でもそうですが、数字の大きさをくらべるときは何かをそろえることがポイントです。 ぜひチャレ... 2020.02.20 数学問題
漢字問題 【穴埋めクイズ】12問!空欄に漢字を1つだけ入れて二字熟語を4つ完成してください 脳トレになる漢字穴埋め問題です。 少し難しい単語はあるかもしれませんが、空欄に入る漢字はすべて小学校で習うような簡単なものばかりです。 ひらめいたらスッキリしますよ。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でど... 2020.02.20 漢字問題
数学問題 【図形問題】中2レベルの三角形の面積問題!あなたならどう解きますか? 算数や数学の超基本的な知識を問われる面白い良問です。 中2の生徒が解いてちょうど良いくらいのレベルです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ちなみにポイントは三角形の合同です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.19 数学問題
漢字問題 【難読漢字】3割の人しか全部読めない難しい漢字!全24問!あなたは全部読めますか? 聞いたことがあるけど漢字になると読めない。見たことあるけど読めない。 そんな漢字を集めてみました。 言葉の意味も解説していますので、勉強になると思います。 ぜひあなたの漢字力を試してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓... 2020.02.19 漢字問題
算数問題 【算数図形パズル】全2問!柔軟な発想で解きたい図形の良問!どのように解きますか? 解けたら「なーんだ」と思うけど、意外と悩む図形の良問です。 もちろん算数レベルで解けます。 頭の体操にもなりますので、ぜひ挑戦してみてください。 各問題は別解も多数ありますので、それを考えてみるのも楽しいですよ。 「1問目」... 2020.02.18 算数問題
算数問題 【算数パズル】楽しめる面積の問題を2問ご紹介!知識よりもひらめきが大切です! 2問ともありがちな問題ではありますが、ひらめきで解く良問です。 特に1問目は知っていれば、ちょっとした計算で解けます。 いずれも計算しやすいように数値に配慮はしております。 ぜひチャレンジしてみてください。 (1問目) 1... 2020.02.17 算数問題
数学問題 【数学計算クイズ】一見複雑そうで単純な計算問題!脳トレとしてチャレンジしてみてください! まず式全体を見渡すことが大切です。 複雑そうですが、法則を見抜けば意外と簡単に答えを出すことができます。 動画内の解説とは別解もありますので、余裕があったら考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.16 数学問題
間違い探し 【間違い探し】2画像の間違い探しと1画像の違和感探し、2パターンの問題を全部で7問ご紹介します! 最初の5問は左右の画像で異なる部分を30秒以内に3か所探す問題。 後半の2問は1枚の画像の中から明らかに常識的に間違っている部分を探す違和感問題です。 いずれも見つけるだけなので、難しい知識もいりませんし、ひらめきだけで解けます。 ... 2020.02.15 間違い探し
数学問題 10秒以内に答えを出せますか?三平方の定理を上手に使う方法! 賢い人はやっている、三平方の定理で早く計算する方法をご紹介します。 三平方の定理は便利ですが、時として計算が大変なときがあります。 そんなときにはあるものを利用すると良いです。 特に学生さんにはぜひ応用できるようになってほしい... 2020.02.14 数学問題
算数問題 【算数問題】素直に解けば正解できる問題を2問ご紹介 難易度低めの算数の問題をご紹介します。 基本ですがありがちな問題です。 得意な人は30秒以内には解けると思います。 ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.13 算数問題
算数問題 【図形クイズ】賢く解きたい面積の問題!あなたはどう解きますか? ちょっとした工夫でサクッと解けます。 算数・数学が得意な人には簡単に感じるかもしれませんが、解けたらスッキリしますよ。 おまけの問題もご用意していますので、解けたらコメントいただけるとうれしいです。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓... 2020.02.12 算数問題
なぞなぞ 【漢字なぞなぞ】全10問!漢字1文字を答えるなぞなぞです すべて答えを漢字で答えるなぞなぞを全部で10問ご紹介します。 ヒントやイラストで答えを出しやくしていますので、気軽にチャレンジしてみてください。 難しい漢字は一切ありません。 子どもから大人まで楽しめるので、みんなで考えてみて... 2020.02.10 なぞなぞ
数学問題 【正三角形の角度問題】シンプルですが面白い、脳トレにはちょうど良い問題です。 「図の正三角形ABCにおいて、BP=CQのとき、角ARBの大きさを求めてください」 中学2年生の教科書発展レベルの問題です。何も角度が指定されていないので、正解の角度は絞られますがどのように解くかが問われます。 解けたら脳が喜び... 2020.02.09 数学問題
算数問題 【割合クイズ】意外と悩むコピー倍率の問題!あなたは解けますか? 条件に合う小数を2つ掛けて2にする問題です。 解けたらそんなに難しくないように感じるのですが、考える前はちょっと戸惑ってしまいます。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.08 算数問題
算数問題 【中学入試の計算問題】全3問!いかにラクして解くか脳トレとして挑戦してみてください 過去にラ・サール中学で出題された計算問題を3問ご紹介します。 その中でも小数の処理が問われる問題を選びました。 もちろん解法はいろいろありますが、小数は整数になおす、という鉄則は変わりません。 計算問題でも正解したらうれしいも... 2020.02.07 算数問題
算数問題 【算数図形パズル】頭が固い人には解けない正六角形のパズル問題 「面積が4㎝2である正六角形を図のように並べたとき、色部分の面積を求めてください」 発想とひらめきがあれば面倒な計算することなく答えを出せます。 正六角形の性質を知っている人には簡単に感じるかもしれません。 脳トレにもなります... 2020.02.06 算数問題
脳トレ 【どの数字が見える?】一風変わった視力検査!見えそうで見えない難問! 薄く表示された数字を当てる問題です。 前半は3ケタ、後半は4ケタです。 視力が良ければ見える、というものでもありません。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.02.05 脳トレ
算数問題 【算数問題】全2問!受験算数としては基本的な問題です!ひらめきますか? 受験算数に慣れている人には簡単に感じるかもしれませんが、意外と戸惑う問題です。 苦手な人もぜひ考えてみてほしいです。 問題中の数値はできるだけ簡単に計算できるように配慮していますので、ひらめきに重点をおいて考えてみてください。 ... 2020.02.04 算数問題
脳トレ 【穴埋めクイズ】空欄に共通するひらがなを入れてください ○の空欄に同じひらがなを入れて、意味の通じる言葉を完成させる問題です。 ひらめいたら脳が喜ぶ脳トレ問題です。 難しい単語はいっさいありませんので、老若男女楽しめます。 各問題に別解はないと思いますが、もしあったらコメントをお願... 2020.02.03 脳トレ
算数問題 【正方形パズル】大人よりも子どものほうが解けるかも。ラクに解きたい発想力を要する図形問題! 図は、一辺の長さが30cmの正方形で、その頂点や各辺を3等分した点を結んだものです。斜線部分の面積は何㎝2ですか。 気づいたら簡単な計算であっさり解ける面白い良問です。 頭が固い人には難しいかもしれません。 柔らかい発想で脳ト... 2020.02.02 算数問題
算数問題 【算数パズル】意外と解けない魔方陣の基本問題!理論的に解きましょう! 図のマスに1から9の数字を1つずつ入れて、縦、横、斜めのどの列の和も等しくなるようにしてください。 1から9までの魔方陣にはある法則があります。それを知っていれば数秒で解ける問題です。その法則をわかりやすく説明するのは少し難しいのです... 2020.02.01 算数問題