算数問題

算数問題

工夫してサクッと暗算で解く速ワザ

あることに気づくだけで暗算で解ける問題です。。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

【あなたは大丈夫?】2割の人は間違えるらしい普通の計算!

決して難しくはない普通の計算問題なのですが、間違って答えるケースがあるようです。計算の順序の問題なのですが、意外と錯覚に陥りやすい問題のようです。あなたは大丈夫ですか?物足りない方はおまけ問題も考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓...
算数問題

油断すると間違える割引の基本問題

基本レベル問題ですが意外と間違いやすいです。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

【受験算数】サッと気づいてサクッと解きたい面積の良問!

「図のように、合同な2つの直角三角形ABCとDEFが重なっています。色部分の面積を求めてください。」一見相似を使いそうですが、使いません。1つのひらめきでサクッと解ける面白い問題です。頭を柔らかくして考えてみてください。↓↓続きは動画でどう...
算数問題

【算数図形】ひらめいたら5秒で解ける面白い良問!おまけ問題付き!

少しのひらめきでサクッと答えを出せる良い問題です。あなたは何秒でひらめきますか?面白い問題なのでぜひ考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓↓↓おまけ問題の解説動画↓↓
算数問題

【割合算数】誤答が多発するパーセントの問題

決して難しくはないのですが、意外と戸惑う問題です。パーセントを通常通りに処理すれば、自ずと正解にたどり着けるはずです。落ち着いて考えてみてくださいね。おまけ問題はシンプルな角度問題ですが、意外と悩みます。良い脳トレになるので、こちらもぜひ考...
算数問題

【ひらめき算数】冷静に解きたい標準レベルの受験算数問題!

「図のように,正方形ABCDの辺AB,辺BCの上に「あ」と「い」の角度が等しくなるように点E,点Fをとります。また,辺BCの延長線上に点Gがあります。DG=13㎝,DE=13㎝,AE=5㎝のとき,FCの長さは何㎝ですか。(市川中学 2010...
算数問題

【算数図形】10秒以内に解ける図形の良問!

ありがちな問題ではありますが、一つのひらめきでサクッと解ける良問です。計算も簡単な暗算で答えを出せます。おまけ問題も周の長さを出す問題ですが、こちらも良問なので、ぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこ...
算数問題

【大人も解ける中学入試】標準レベルの面積問題!

台形ABCDの面積を求めてください。2010年工学院大学附属中学の入試問題。難しくはないですが、難しく考えすぎるとハマります。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

【5秒以内に答えられますか?】気づいたらワンポイントの暗算で解ける面白い分数計算!

地道に通分して計算してもいいですが、あることに気づくとちょっとした暗算ですぐに答えがでます。ただ、この計算はいろいろな考え方や解法がある奥深い面白い問題です。ぜひ考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

戸惑いやすい共通穴埋め

算数的に解く方法を解説しています。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

【中学入試算数】ひらめけばサクッと解ける面積の美しい良問!

「図のように長方形ABCDの辺CD上に点Eがあります。AとEを直線で結び、AE上にBF=FE となるように点Fをとると、角BFE=90度になりました。CF=4cmのとき、四角形BCEFの面積を求めてください。(渋谷教育学園幕張中学 2010...
算数問題

3秒で解ける分数の大小比較

知っていれば数秒で答えを出せる2つの方法をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

瞬時に誤答しやすいカッコつき四則!

冷静に対処しないと意外と間違えてしまう問題です。落ちついて処理して正解を出してくださいね。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

意外な誤答が出る分数穴埋め

戸惑いやすく、意外な誤答があった問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

瞬時に間違えがちな分数四則問題!

普通に解くと違和感を覚える問題です。あなたは正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

3秒以内に解ける直角三角形の面積!

知っておいて損はない早わざをご紹介します。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

いろいろな誤答が出やすい帯分数計算

帯分数の意味を忘れていると間違えやすい問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
算数問題

数秒で正解したい時間の単位変換!

知っていれば数秒で解ける問題です。裏ワザというほどでもないですが、ぜひご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

2秒の暗算でできる分数のパーセント変換

少しの知識があれば瞬時に解ける問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒