2024-06

算数問題

意外と誤答しやすい所持金問題!

問題をしっかり読んで事態を理解しないと大人でも間違いやすい問題です。 冷静に対処してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
謎解き

【謎解き】柔軟な発想で考えたい言葉脳トレ!5問!おまけつき

考えるだけで脳が喜ぶ謎解きの問題です。 ヒントを2つずつ出しており、答えの解説もしています。 おまけ問題もつけているので、ぜひ最後までご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】1本の移動で正しい式を作り出す難問!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】頭が柔らかい人しか解けない脳トレ問題!全10問!

マッチ棒を2本動かして正しい式にする、ありがちなマッチ棒クイズです。 掛け算もありますが、すべて九九で処理できるものばかりなので、暗算が苦手な人でも楽しめます。 ぜひ全問正解を目指して頑張ってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

【基礎計算】以外と間違えやすい分数の扱い

普通の基本的な分数の足し算なのですが、大人ほど間違えやすいようです。 簡単な問題でも余計な知識がつくと混乱を起こしやすい典型的な例です。 正解できたら正常ですよ。 おまけ問題は算数オリンピックの問題で、程よくなやめる面白い問題ですのでこちら...
数学問題

【高校入試】10秒以内に解ける数学図形問題!

「図で,円周上に3点A、B、Cがあり、∠ACB=45°です。AB=6㎝のとき、この円の面積を求めてください。円周率はπとします。」 高校入試レベルですが、基本問題です。 一瞬でひらめきたい問題です。 脳トレ感覚で楽しんでください。 おまけ問...
算数問題

誤答が多発する帯分数除法!

帯分数は日常で使うことはほぼないため、大人は忘れているケースが多いようです。 そうではあっても問題として出されたら正解したいものです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【違和感漢字探し】漢字力を試す誤字探し!7問

各問題で漢字の誤っている部分を見つけてください。 見つかったらスカッとしますよ。 ただ漢字を見つめすぎるとゲシュタルト崩壊することもあるので気を付けてください。 漢字の復習にもなるのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ...
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】解けたらスッキリ等式完成問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
算数問題

【基本算数】誤答が目立つ普通の計算問題

分数が絡んだ基本的な計算問題ですが、間違って答えるケースがあるようです。 習いたての学生さんや、算数から遠ざかった大人ほど間違いやすいようですが、正しい答えを出したいものです。 ぜひ動画をご覧になってご確認ください。 おまけ問題は、ひっかか...
数学問題

【基本数学】意外と間違える方程式の基礎

普通の基礎的な方程式の計算問題ですが、意外と間違えるケースがあるようです。 教科書に載っている計算方法がすべてではなく、少し工夫するだけで計算ミスが激減できます。 ぜひ参考になさってください。 おまけ問題は10秒以内に答えを出せる問題なので...
数学問題

【数学図形】知っている人は10秒以内に解ける学校では習わない美しい解法!

「△ABCにおいて∠Aの二等分線とBCが交わる点をDとし、AB=12㎝、BC=11㎝、AC=10㎝のとき、ADの長さを求めてください」 余弦定理を使っても解けますが、ある公式を知っていれば数秒で解ける問題です。 あまり使う機会はないかもしれ...
数学問題

誤答しやすい三角形の長さ!

図形の基本問題です。 冷静に対処してぜひ正解してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】意外と悩む1本移動数式パズル!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
漢字問題

【穴埋め問題】ヒントなしで全問正解は困難な難しい脳トレクイズ!全12問!

難しい言葉はありませんが、なぜか難しい穴埋めクイズです。 1つの漢字でも訓読み・音読みなど複数あるようなものは特に難しく感じることでしょう。 ひらめいたらかなりスッキリするのでぜひチャレンジしてみてください。 全問正解できたらかなり高い知能...
算数問題

【算数問題】誤答が続出するパーセント問題

日常生活では出会いにくい設定のため、戸惑うケースが多いようです。 冷静に考えれば決して難しい問題ではありませんので、ぜひ正解を導き出してください。 数値は計算しやすいように配慮していますので、暗算でサクッと答えを出してくださいね。 おまけ問...
算数問題

【中学入試算数問題】2009年女子学院中学のひらめけばスカッとするシンプルな良問!

「正方形の辺を2㎝ずつ大きくしたところ、面積が58㎝2増えました。もとの正方形の1辺の長さは何㎝ですか」 ちょっとした発想ができれば難しくはない問題です。 パズルのような感覚で考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外に誤答が多い平方根の基本問題!

平方根の基本問題ではありますが、誤答しやすいようです。 あなたは自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】発想力を鍛える1本移動問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
間違い探し

【違和感探し】常識ではありえないところを探す問題!2問

何気ない画像が表示されますが、1か所だけ通常ではありえない部分がありますので探してください。 わりとはっきりした違いなので違和感を覚えるかもしれません。 画像2枚の間違い探しとは違った面白さがありますので、ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続...
数学問題

【数学計算】一瞬戸惑う指数計算

冷静に考えれば難しくはないのですが、見た瞬間に一瞬戸惑ってしまう指数の計算問題です。 普通に対処すれば3秒で答えを出せますよ。 特にこのような計算方法を忘れてしまった方はご覧になってください。 おまけ問題はほどよく悩める数学の図形問題を入れ...
算数問題

【算数角度問題】ヒラメキを要する角度を求める良問!

「四角形ABCDで、AB=AD=DC、∠A=150°、∠D=90°であるとき、∠Cの大きさを求めてください」 算数の図形問題をたくさん解いてきた人は、サクッと解けるかもしれません。 解法はいくつかありますが、いずれも補助線は必須で、等しい辺...
算数問題

間違いやすいカッコ付き分数計算!

ごく基本的な問題ですが、瞬時に間違えやすい問題です。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
謎解き

【謎解き】やや簡単レベルのひらめきナゾ問題!5問

固くなりつつある脳を柔らかくほぐす脳トレです。 難しい知識は一切いらず、小学生でも解けます。 ただ、ひらめくかどうかはわかりません。 ヒントを2つずつ出しているので最終的には正解しやすいと思います。 楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。 ...
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】意外と正解できないひらめき数式問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
漢字問題

【漢字問題】読み間違いをしやすい漢字の読み問題!24問

見た瞬間に間違って読んでしまいがちな漢字の問題集です。 知っているかどうかにもよりますが、1つでも多くの漢字を正しく読めるようにしたいものです。 言葉は日々変化していくため、間違った読み方が一般化することも少なくありませんが、本来の読み方を...
算数問題

【中学入試算数】開成中学の、円の鉄則に従えば大人も解ける良問!

「図において,点X,Yはそれぞれ円C,Dの中心とします。円Dの半径が4㎝で,角Xの大きさが60゜のとき,円Cの半径を求めてください。ただし,円Cの半径は4㎝より大きいものとします」 超難関中学の入試問題です。 今回の問題は難しすぎるわけでは...
数学問題

【数学問題】デキる人は実践している因数分解の裏ワザ!

普通の因数分解の問題ですが、数字が大きいので戸惑ってしまいます。 こんな場合に要領よく解ける裏技をご紹介します。 日頃実践してる方もおられると思います。 覚えておいて損はないので、ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

気づけば数秒で正解できる計算問題!

特別な裏ワザというわけではなく、誰もが学校で習ったことを理容するだけであっさり解けます。 面倒な計算ほど、どうすれば要領よく解けるかを常に考えることが大切です。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【違和感三字熟語】不自然な漢字を探す誤字訂正問題!7問

パーツが間違っている字を2つずつ探してください。 違和感を覚えたら正常です。 意外に楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】解けたらスッキリ!数式脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
数学問題

【工夫計算】3秒の暗算で答えを出したい早ワザ

本題は通常の計算順序だとかなり大変ですが、ある工夫をすることで数秒の暗算でサクッと答えを出せます。 その方法は珍しいものではなく、教科書レベルのありがちなものですが、意外とひらめきにくいと思います。 おまけ問題も工夫する計算問題ですが、こち...
数学問題

【数学問題】知っている人は10秒以内に解ける台形の面積比の裏技!2問!

「台形ABCDにおいて、AD=3㎝、BC=5㎝のとき、4つの三角形の面積比ア:イ:ウ:エを求めてください」 好評をいただいている「知っている人は~」シリーズです。 算数や数学は早くて正確に解くことが求められます。 そのために様々な公式・性質...
謎解き

【謎解き】固まった頭をほぐす脳トレ!5問

難しい知識はいらない、ひらめき脳トレです。 問題を解くために、ご自分の記憶を呼び起こす作業を脳内で行うことで、脳がかなり鍛えられます。 解けたら超スカッとしますよ。 全問正解目指してぜひチャレンジしてみてください。 おまけ問題もありますよ。...
数学問題

意外と誤答が多いかけ算穴埋め!

一瞬戸惑いやすく気づいても誤答しやすい問題です。 あなたは自分の考えに自信がありますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【難読漢字】漢字力をためす難しい読みの漢字問題!20問

読めそうで意外と正しく読めない漢字を集めています。 すべて読めたらかなりの漢字力をお持ちです。 勉強になるのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】脳がほぐれる1本移動問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
未分類

【謎解き】ひらめき力を鍛える楽しい脳トレ!5問

脳を鍛える謎解き問題です。 わずかな知識があれば解けるので、最近ではさまざまなメディアで掲載されているようです。 スカッとする喜びが脳を刺激し、気分もさわやかになりますよ。 ぜひ全問正解して喜びを味わってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓...
数学問題

【基礎数学】意外と間違えてしまう小数の方程式

小数を含む計算ですが、意外と誤答するケースが見受けられます。 方程式は両辺が等しいことが前提ですので、両辺に同じ数を足したり引いたり掛けたり割ったりすることができます。 ただし、その場合、前項に同じことをしないと等式のバランスが崩れてしまう...
算数問題

【算数で解く図形】大人は悩む面積の面白い問題です

「図のように同じ正方形を5枚並べて十字形を作りました。 PQ=10㎝のとき、正方形1つ分の面積を求めてください」 算数ならではの良問です。 パズル感覚で楽しめる正方形の面積の問題で、解けたらスッキリしますよ。 三平方の定理を使って解けないこ...
未分類

知っていれば数秒で解ける立方体の展開図!

知っている人は数秒で解ける問題です。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
謎解き

【謎解き】考えるだけで楽しめる普通レベル問題!5問

知識よりも知能が必要な謎解きです。 今回は標準レベルの難易度で、ほどよく悩むと思います。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】柔軟な発想で正解したい数式問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。 ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。 ま...
間違い探し

【違和感漢字】誤字を見分ける漢字間違い探し!9問

9個のニ字熟語が表示されますが、そのうち1つだけ間違った漢字がありますので探してください。 見た瞬間に違和感を覚えるかどうかがカギになります。 間違って書かれやすい漢字でもあるので、意外と難しいかもしれません。 漢字の勉強にもなるのでぜひ挑...
算数問題

【数式パズル】9割の人は間違える計算問題!

注意力が試される数式パズル問題です。 計算力だけでは解けず、多くの人が正解できない問題です。 でも解けたらスッキリしますよ。 ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題も謎解き感覚で楽しんでください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓おまけ問題...
数学問題

【数学角度】高校入試レベルの意外と悩んでしまう平行四辺形の良問!

「図の平行四辺形ABCDにおいて∠ACDの大きさを求めてください」 シンプルな平行四辺形の角度問題ですが意外と難しいです。 もちろんそのままの図では求められませんので補助線が必要ですが、どう引くかがポイントとなります。 解法は数パターンあり...
算数問題

誤答しやすい速さ問題!

何も考えずに解くと間違いやすい問題です。 また、計算ミスもしやすいようです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【違和感漢字探し】間違っている部分を見定める漢字間違い探し!7問

各問題で2つの誤字を探す問題です。 難しい漢字もありますが、すべて常用漢字なので知らないものはないはずです。 意外と間違って覚えいた漢字もあるかもしれず、復習として最適です。 楽しみながら漢字の勉強ができるので、ぜひ挑戦してみてください。 ...
謎解き

【謎解き】ひらめき力と想像力を鍛える脳トレクイズ!5問

知識よりも発想が問われるナゾ問題です。 全部で5問ありますが、どれもシンプルなものばかりで標準レベルの難易度です。 ひらめいたらスカッとして脳が若返りますよ。 おまけ問題も用意していますので、サクッと解いてくださいね。 ↓↓続きは動画でどう...
算数問題

【割合算数】誤答が多発するパーセントの問題

決して難しくはないのですが、意外と戸惑う問題です。 パーセントを通常通りに処理すれば、自ずと正解にたどり着けるはずです。 落ち着いて考えてみてくださいね。 おまけ問題はシンプルな角度問題ですが、意外と悩みます。 良い脳トレになるので、こちら...