算数問題 【どうする?】簡単だけど意外とひらめかないワンポイント問題! ひらめく人は一瞬でひらめくと思いますが、意外と解けない人が多い面白い問題です。 物足りない方のためにちょっと難しいおまけ問題もご用意していますので、こちらもぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓お... 2020.09.30 算数問題
数学問題 【数学クイズ】知っていればすぐに解ける球に外接する円柱の性質! 「図のような、半径2㎝の球に外接する円柱の表面積を求めてください。円周率はπとします。」 中1教科書レベルの問題なので普通に解いてもあまり時間はかからないと思いますが、あることを知っていると数秒の暗算で解ける問題です。 今回は円周率をπ... 2020.09.30 数学問題
漢字問題 【対義語問題】意外と答えられない反対の意味の言葉問題!全20問! 反対の意味を持つ言葉、つまり対義語を答える問題です。 難しい単語は一切ありませんが、対義語と言われると意外と難しいです。 答えを言われると、なるほど~、と思えますよ。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどう... 2020.09.30 漢字問題
算数問題 【算数図形】ひらめけば難しくないおうぎ形の問題! 「図は、半径6㎝のおうぎ形です。色部分の面積を求めてください。円周率は3.14とします。」 中学入試ではありがちな問題なので、たくさん問題を解いてこられた方はすぐにひらめくかもしれません 数値も最低限の計算で解けるよう配慮しています... 2020.09.30 算数問題
数学問題 【必見】サクッと暗算で解ける三平方の定理の裏ワザ! もちろん三平方の定理を使って解くのですが、本題のような大きい数だと普通に計算すると大変です。 ちょっとした発想の転換でラクにしかも暗算で素早く解くことができます。 そういった裏ワザをご紹介します。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓... 2020.09.29 数学問題
漢字問題 【難読漢字】読めそうで読めない少しだけ難しい漢字!23問! 痒いところに手が届かない漢字の問題が全部で23問です。 難しすぎないので読める漢字も多くあるかもしれません。 読めなかった漢字を新たに知識として吸収するのは楽しいですよ。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画で... 2020.09.29 漢字問題
算数問題 【入試算数】解けたらスッキリ面積の良問! 「図のように、1辺の長さが4cmの正方形ABCDでBFとDHの長さの和が3cmであるとき、四角形EFGHの面積は何cm2ですか。(2019年度 豊島岡女子学園)」 少し難しめの問題です。 長さを求めることと、あることに気づくこと... 2020.09.29 算数問題
Wordの便利技 Wordで表を挿入した次のページが空白ページで消えないときの対処法 Wordで表やオブジェクトを挿入した時、最後に空白ページができ、バックスペースキーを押しても消えない、という経験はないですか? 行間や段落によるものなのですが、その解決方法をご紹介します。 ぜひご覧になってください。 ↓↓... 2020.09.28 Wordの便利技
算数問題 【算数クイズ】知ってる人は3秒で解ける周の長さ! 「図のような3つの半円を組み合わせた図形で、色部分の周りの長さを求めてください。円周率は3.14とします。」 中2数学の教科書にも載っているような有名な問題です。 覚えていれば数秒で暗算で解けます。 円周の長さはもちろん 直径... 2020.09.28 算数問題
漢字問題 【難読漢字サムネ】知っている単語なのに読めない漢字が全24問! 日頃よく目や耳にするものでも漢字になると読めないものは多くあります。 今回はそんな漢字の問題を24問ご紹介します。 一つの言葉でも複数の漢字があるものもあるので厄介です。 読めなかった漢字でも今後のために覚えておけば知識の幅が... 2020.09.28 漢字問題
算数問題 【どう工夫する?】暗算でサクッと解きたい中学入試問題! 解く手順はいろいろありますが、できるだけ工夫して簡単に解きたい計算問題です。 暇つぶしにはちょうど良いレベルです。 おまけ問題も面白い問題なのでぜひ考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓おまけ... 2020.09.28 算数問題
算数問題 【受験算数】ひらめいたらメチャ簡単な面積問題! 「図のような長方形ABCDにおいて、色部分の面積は何㎝2になりますか。(2015年 関西学院中学部)」 知識よりもひらめきで解く面白い問題です。 気づけばサクッとあっさり解けます。 パズル感覚で考えてみてください。 ... 2020.09.27 算数問題
漢字問題 【穴埋め漢字】1つの漢字を補って4つの熟語を完成する問題!11問! 中央の空欄に漢字を埋めて、上下左右の漢字と組み合わせたニ字熟語を作る問題です。 難しい漢字や熟語はありませんので、どなたでも楽しめますよ。 暇つぶしにぜひチャレンジしみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.09.27 漢字問題
算数問題 【中学入試】5秒でサクッと解ける台形の基礎! 「ABとCDが平行な台形ABCDに直線AEを引いたら、四角形ABCEと三角形AEDの面積が等しくなりました。CEの長さを求めてください。(2013年 東京学芸大学附属世田谷中学 改題)」 知っている人はほんの数秒の暗算で解ける問題で、... 2020.09.27 算数問題
数学問題 【数学のナゾ】ふと疑問に思う数学の不思議! 知っていても意外と説明できない問題です。 そもそも階乗自体を忘れてしまった、という方も是非ご覧になっていただきたい動画です。 おまけ問題は本題とは直接関係はありませんが、以前反響が大きかった問題で、間違えるケースが多いものです。... 2020.09.26 数学問題
漢字問題 【難読漢字】正答率40%のよく聞く言葉の漢字問題!24問! 知っている言葉だけど漢字だと意外と読めない、そんな問題を24問出題します。 少し簡単めなので漢字が得意な人は全問読めるかもしれません。 ぜひあなたの漢字力を試してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.09.26 漢字問題
算数問題 【中学入試図形】標準レベルだけどありがちな良問! 「AB=AC、BC=15㎝、面積が75㎝2の三角形ABCの内部にちょうどおさまる正方形の1辺の長さを求めてください。(2004年 穎明館中学 改題)」 そんなに難しくはない中学入試らしい長さを求める問題です。 別解はいろいろあり... 2020.09.26 算数問題
数学問題 【数学問題】デキる人は実践している因数分解の裏ワザ! 普通の因数分解の問題ですが、数字が大きいので戸惑ってしまいます。 こんな場合に要領よく解ける裏技をご紹介します。 日頃実践してる方もおられると思います。 覚えておいて損はないので、ぜひご覧になってください。 ↓↓続き... 2020.09.25 数学問題
漢字問題 【難読駅名】47都道府県すべての難しい駅名問題! 全国に実在する難しい読みをする駅名を各都道府県から1つずつ出題しています。 旅行好きの方や地元の方なら読めるかもしれませんが、かなり難しいです。 あなたが住む都道府県からはどの駅が出るかも楽しみにしてください。 鉄道好きの方も... 2020.09.25 漢字問題
算数問題 【角度問題】程よく悩む算数オリンピックの良問! 算数オリンピックらしい良問です。 ジュニア算数オリンピックの問題なので、そこまで難しいわけではないですが、ひらめきが必要です。 おまけ問題のほうが難しいかもしれません・・・ ぜひチャレンジしみてください。 ↓↓続きは... 2020.09.25 算数問題
PowerPointの便利技 パワーポイントで数学の複雑な図形を描く方法 PowerPointで慣れれば簡単に数学の図形を描くことができるんです。 今回はその方法を詳しく動画で説明しています。 ショートカットを使った早ワザも同時にご紹介していますので必見です。 もちろんWordでも同じ方法でできます... 2020.09.24 PowerPointの便利技
数学問題 【数学図形】知ってる人は秒で解く図形の性質を利用した裏ワザ! 三平方の定理は使いますが、できるだけ要領よく解きたい問題です。 三角形の性質は限りなくたくさんあるので、それらを使って攻略するのは楽しいものです。 おまけ問題も早い人は3秒で解けると思うのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓... 2020.09.24 数学問題
漢字問題 【超難読漢字】正答率5%! 知ってる言葉なのに読めない漢字!20問! 聞いたことがある言葉のはずなのに漢字になると読めないかなり難しい問題です。 日頃はひらがなやカタカナで書かれるケースが多いため難しいのですが、漢字自体の画数が多いものがほとんどなので、なおさら難しく感じるかもしれません。 全部読めた... 2020.09.24 漢字問題
算数問題 【中学入試】1つのポイントを押さえればスルスル解けるパズル問題! 「図は隣り合うブロックの和がその上のブロックの数字となっています。Aにあてはまる数字を求めてください。(2020年 東京農業大学第一高校中等部)」 難しくはないですが、1ポイントだけ上手に処理する必要があります。 それができればスル... 2020.09.24 算数問題
数学問題 【図形の基礎】経験豊富な人は3秒で解けるシンプルな基本問題! 相似を使うなどいろいろ解法はありますが、シンプルにサクッと解きたい問題です。 図形が得意な人は一瞬で解法がわかると思います。 ある意味パターン問題なのでぜひチャレンジしみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ... 2020.09.24 数学問題
漢字問題 【難読漢字】15%の人しか読めない聞いたことある言葉の漢字!24問! 一度は聞いたことがあるであろう単語の漢字の読み問題です。 言葉を聞くと知っているのに漢字になると全然読めない、というものを24問集めています。 見たことがあれば読めますし、見たことなければ読めない、そういういレベルの問題です。 ... 2020.09.23 漢字問題
算数問題 【中学入試算数】少しのひらめきでサクッと解ける図形問題! 「図のような、同じ形で違う大きさの2つの直角三角形を組み合わせた四角形ABCDの面積を求めてください。(2013年 甲陽中学)」 シンプルですが、少しだけ悩む良問です。 暇つぶしにちょうど良いレベルなのでぜひ考えてみてください。 ... 2020.09.23 算数問題
算数問題 【入試算数】要領よく解きたい数式問題! 地道に探せば解けますが、理論的に要領よく解きたい問題です。 中学入試には頻出のパターンですので、たくさん問題を解いてきた方は簡単に感じるかもしれません。 脳トレとしても楽しめますよ。 ぜひチャレンジしみてください。 余裕があ... 2020.09.23 算数問題
算数問題 【算数図形】算数が苦手な人も解ける面積の良問! 「図のような、大きさの違う直角二等辺三角形を4つ組み合わせた図形の面積を求めてください。」 算数なのでもちろん三平方の定理を使わずに解くのですが、解法はいろいろあります。その中でもどなたでも分かるような解法で説明しています。 パ... 2020.09.22 算数問題
未分類 【誕生日当てます】ちょっとした計算をするだけで誕生日がわかる不思議な方法! 指定された簡単な計算を行うだけで誕生日がバレてしまう不思議な問題です。 数学的に証明もでき動画内でその流れをご紹介しています。 ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.09.22 未分類
数学問題 【数の大小】中学生も解ける、考えすぎるとハマる問題! 高校数学ではありがちな大小比較ですが、指数法則を丁寧に使えば中学生でも簡単に解ける問題です。 ポイントは底または指数をそろえることです。 数学が苦手な方ほどご覧になっていただきたい動画です。 おまけ問題もぜひチャレンジしみてく... 2020.09.22 数学問題
未分類 【小4レベル】意外と難しい中学入試図形! 一見簡単そうですが、意外と悩む図形の周の長さを求める問題です。 入試にはありがちな問題なので、パターンをつかんでいる人は解けると思います。 パズル感覚で楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題はもっと難しいので、余裕... 2020.09.21 未分類
算数問題 【受験算数の基礎】5秒以内に解きたい割合の基本問題! 入試ではなくとも、算数の基本問題です。 考え方はいろいろありますが、5秒以内には処理したいものです。 おまけ問題も面白いものを載せていますので、ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓おま... 2020.09.21 算数問題
算数問題 【中学入試】シンプルな脳トレにちょうどよい良問! 解法はいくつかありますが、ひらめいたら簡単に思える面白い問題です。 もちろん三平方の定理は使いませんし、相似すら使わずに解けます。 ぜひ暇つぶしに考えてみてください。 おまけ問題もついでに挑戦してみてください。 ↓↓続き... 2020.09.21 算数問題
算数問題 【あなたは大丈夫?】2割の人は間違えるらしい普通の計算! 決して難しくはない普通の計算問題なのですが、間違って答えるケースがあるようです。 計算の順序の問題なのですが、意外と錯覚に陥りやすい問題のようです。 あなたは大丈夫ですか? 物足りない方はおまけ問題も考えてみてください。 ... 2020.09.20 算数問題
漢字問題 【共通部首熟語】同じ部首をつけてニ字熟語を完成する問題!17問! 表示される2つの漢字に共通する部首をつけて正しい二字熟語を作る問題です。 どれも見たことがある熟語ばかりですが、意外と難しいですよ。 全問正解目指してぜひチャレンジしみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.09.20 漢字問題
算数問題 【三角形はいくつある?】意外と正しく数えられない面白い問題! 三角形がいくつあるのかを答える単純な問題です。 でも、意外と数え間違えるケースが多いようです。 あなたは正しく数えられますか? おまけ問題もご用意していますので、そちらもぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどう... 2020.09.20 算数問題
算数問題 【ひらめき入試算数】10秒以内に解けますか?ありがちな良問! 「図は、1辺が2㎝の正方形とおうぎ形、半円を組み合わせたものです。色部分の面積を求めてください。(2019年 三田国際学園中学)」 難しくはないですが、ひらめいたら簡単な計算でシンプルな答えが出るのでスカッとしますよ。 時間をかけず... 2020.09.19 算数問題
漢字問題 【漢字穴埋め】全問正解は難しい上級脳トレ!14問! 中央のマスに漢字を入れて上下左右の漢字と合わせたニ字熟語を同時に完成する脳を鍛える問題です。 全体的に難しめに設定しているので、全問正解できたらかなりの知能をお持ちです。 ひらめいたらスカッとして脳が喜びますよ。 ぜひチャレン... 2020.09.19 漢字問題
算数問題 【中学入試】灘中学のちょっと難しい良問! 「図で、三角形ABCは正三角形で、面積は1㎝2です。PBの長さがPAの長さの2倍のとき、三角形CAPの面積を求めてください。(2019年 灘中学)」 さすが灘、と思わせる簡単には解けないけど美しい問題です。 解法はいくつかありま... 2020.09.19 算数問題
数学問題 【ひらめき数学】5秒で解ける内接円のありがちな問題! 「図の直角三角形ABCに内接する円の半径を求めてください。」 この問題は様々な解法がありますが、できるだけラクに解きたい問題です。 半径をどこに引くか、という点もありがちなので、問題をたくさん解いた方はすぐにひらめくかもしれませ... 2020.09.18 数学問題
漢字問題 【難読漢字】20%の人しか読めないかなり難しい漢字の読み問題!20問! 言葉は知っているけど漢字だと読めない、そんな問題を20問ご用意しました。 当て字などもあるのでなおさら難しいです。 全問正解できたら、かなり勉強を積まれた方だと思います。 勉強にもなるのでぜひチャレンジしみてください。 ... 2020.09.18 漢字問題
算数問題 【算数図形】ひらめいたら5秒で解ける面白い良問!おまけ問題付き! 少しのひらめきでサクッと答えを出せる良い問題です。 あなたは何秒でひらめきますか? 面白い問題なのでぜひ考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓おまけ問題の解説動画↓↓ 2020.09.18 算数問題
算数問題 【入試算数】ひらめいたらスカッとする面積の良問!おまけ問題付き! ↓↓おまけ問題の解説動画↓↓ 「半径13㎝の半円の中に2つの長方形があります。色部分の長方形の面積を求めてください。(2018年 昭和学院秀英中学)」 円の性質を上手に使えば難しくはない問題です。 少しヒラメキはいりますが... 2020.09.17 算数問題
漢字問題 【間違い漢字】文中の間違った漢字を訂正する問題!20問! 表示される何気ない文の中に1つ間違った漢字があるのでそれを訂正する問題です。 難しく感じるかどうかは各人の経験値によると思います。 間違いがある、という前提がなかったら見逃してしまうものが結構あるかもしれません。 あなたは大丈... 2020.09.17 漢字問題
算数問題 【中学入試】一瞬戸惑う普通の計算問題! 中学入試レベルの決して難しくはない計算問題なのですが、見た瞬間一瞬だけ戸惑う問題です。 ただ冷静に考えれば解けます。 計算手順は別解がいろいろありますが、整数の範囲で計算する方法をご紹介しています。 暇つぶしに考えてみてくださ... 2020.09.17 算数問題
算数問題 【受験算数】入試でありがちな一筆書き問題!全3問! 一般的には中2で学習する問題ですが、中学入試でも頻繁に出題される問題です。 基本的には外角定理を使って解きますが、動画内では少し特殊な方法を用いて解いています。 基本問題から応用問題まで3問出題していますので、ぜひ考えてみてください... 2020.09.16 算数問題
漢字問題 【国名漢字】3割の人は読めない難しい漢字の国名問題!全20問! 国名を表す漢字は全般的に難しく、普通では読めないものばかりです。 でも発音を漢字に当てるパターンが多いので、それにより予測がつくものも多いと思います。 国名に詳しくない方でも一度は聞いたことがあるはずのものばかりですので、気軽にチャ... 2020.09.16 漢字問題
算数問題 【中学入試計算】気づけば数秒でサクッと解ける良問! 中学入試ではありがちな計算問題です。 決して難しい問題ではないですが、出題者は工夫して計算させることが狙いなのに、左から順々に計算する人は少なくありません。 少なくとも10秒以内には解きたい問題です。 ぜひ考えてみてください。... 2020.09.15 算数問題
数学問題 【数学図形】知ってる人は5秒で解ける図形の裏ワザ! 中2レベルの図形問題ですが、中学入試によく出題されるパターンです。 通常相似を使って解くのですが、このパターンの問題はある性質があります。 それを使えば、数秒の暗算でサクッと解くことができます。 ぜひご覧ください。 ↓↓... 2020.09.15 数学問題