数学問題

数学問題

誤答が続出する四則の基礎計算

基本レベルの計算問題ですが、さまざまな誤答が出やすいようです。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

数学が得意な人は見た瞬間解ける中2レベルの頻出問題!

図の平行四辺形ABCDにおいて、BFが∠ABCの二等分線であるとき、 xの示す長さを求めてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外に間違えるルートの大きさ

基本問題ではありますが、ルートの本質を熟知していないと間違えやすいようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外に誤答しやすい普通のカッコつき方程式

普通の教科書レベルの方程式の計算問題ですが、意外に誤答しやすいようです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外と知られていない数字の形の起源

普段なにげなく使っている数字がどのようにして作られたのか、意外と知られていません。 なるほどと思えるのでぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外な誤答が出る基本レベル計算

教科書基本レベルの計算問題です。 あなたは自信をもって正解できますか? おまけ問題もあるのでそちらもぜひ解いてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから...
数学問題

誤答が続々と出る簡単問題

冷静に対処すれば決して難しくなく、正解できるはずです。 ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題もぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちら...
数学問題

誤答が多数出る根号付き計算

基本レベルの計算問題です。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

【図形問題】ひらめいたら簡単に感じる長さの問題!

「△ABCにおいて、∠ABC=45°、AD=3㎝、DC=5㎝のとき、BEの長さは何㎝ですか」 中2の教科書発展レベルの問題です。 数学が得意な人は20秒以内にはひらめくかもしれません。 別解はいくつかありますが、いずれにしてもポイントはある...
数学問題

【高校入試レベル】できるだけシンプルに解きたい半円の面白い問題!

「直径をABとする半円とその弧を5等分する点D、E、F、Gがあります。ACは点F、BCは点Gを通るとき∠ACBの大きさを求めてください」 解法はたくさんあると思います。いずれにしても補助線は必要ですが、それをどの引いて何を使うか、ということ...
数学問題

瞬時に誤答しやすい累乗の基本問題

計算結果が10になるようにするシンプルな問題ですが、意外と難しいです。 ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題もあるので、そちらも合わせて解いてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒ 他の「算数・数学問題」...
数学問題

正答率5%の難しくはない数列問題

ひらめいたら納得できる面白い問題です。 ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題もついでに解いてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

誤答しやすい読解力が問われる問題

様々な誤答が出やすい問題です。 おまけ問題もあるので合わせて挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外な誤答が出るルートの比

ルートの扱い方を誤解されているケースがあるようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外と誤答しやすい方程式のあまり見ない問題

考えすぎると逆に間違えやすい問題です。 注意力も試されます。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

【高校入試問題】全2問!標準レベルの三平方の定理を使う図形問題

中3レベルの図形問題です。三平方の定理だけでなく相似が使えるかどうかも考えてみてください。 2問とも定番の解法なので数学が得意な人には決して難しくはありませんが、考える価値のある問題です。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画で...
数学問題

【数学パズル】解けたらスッキリ!頭を柔らかくして解きたい図形パズル

正方形のちょっと変わった問題です。 工夫して正方形の1辺の長さを求めてください。 三平方の定理は使いますが、使い方が大事です。 なかなかの良問なのでぜひ挑戦してみてください。 別解もあります。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できない分数文字式計算

本題は高校数学Ⅱの範囲内の計算問題ですが、決して難しくはなく中3生でもできます。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外に誤答しやすい普通の計算問題

マイナスが絡む計算は本当に誤答が多いです。 自信をもって正解できますか? おまけ問題もあるので、ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒
数学問題

【数学図形】20秒以内に解けますか?少しのひらめきでサクッと解ける良問!

「ABは半円の直径、AD、DC、BCは円の接線、AD=2㎝、BC=8㎝のとき、ABの長さを求めてください。」 高校入試ではわりとありがちな問題なので、多くの問題を解いてきた人はすぐに解法が思い浮かぶかもしれません。 長さは計算しやすいように...
数学問題

デキる人は瞬時に解く計算の速ワザ

特に裏ワザというほどのものではありませんが、おそらく数学が得意な方は皆実践しているであろう方法をご紹介します。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒
数学問題

学校では習わない2秒で解ける平行線問題 #Shorts

問題の中の数値にもよりますが、数秒で解けるワザをご紹介します。 加えて意外と知られていない公式もご紹介しているのでぜひ動画でご確認ください ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

【数式パズル】頭が固いと解けない難問!

少し変わった発想が必要な問題です。 頭を柔らかくして考えてください。 おまけ問題は工夫したら数秒でサクッと解ける問題です。 こちらも面白いのでぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒
数学問題

【数学問題】理屈で解きたい整数問題!

適当に数値を代入しても解ける問題ですが、数学らしく理屈で解きたいものです。 高校数Iレベルですが中学生でも解けます。 あなたならどう解きますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試レベル数学】正方形の中にできた角度を求める良問!少し工夫が必要です。

「正方形ABCDの内部の点Eと3点A、B、Cを図のように結ぶとき、∠AEBの大きさを求めてください」シンプルながら、簡単には解けない問題です。かといって複雑な計算は不要です。頭の中だけで解けたらスゴイです。脳トレにもなりますのでぜひ挑戦して...
数学問題

誤答しやすい分数の指数計算

ミスをしやすい指数の問題です。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

学校では習わない内接円の裏ワザ

接線の長さは等しい、という知識は最低限必要ですが、それを踏まえた速ワザをご紹介します。 言われるとあたりまえのように思えるかもしれませんが、意外と気づきません。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」...
数学問題

【計算の基礎】大人は意外と間違えてしまう分数の割り算!

教科書基本レベルの文字式の計算問題ですが、現役生でも間違いやすい問題です。 計算方法に忠実にしたがって丁寧に解けば決して難しいものではありません。 あなたは大丈夫ですか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【中3レベル図形】頭を柔らかくして解きたい標準レベルの良問!

「AD//BCである台形ABCDにおいて、BDの長さを求めてください。」 意外と気づきにくい問題ですが、気づいたらなるほどと思えます。 別解はありますが、できるだけシンプルに解きたい問題です。 発想力を鍛えるには良い問題なので、ぜひ考えてみ...
数学問題

学校では習わない二次方程式の値の裏ワザ!

通常は式に解を代入して解く問題ですが、ちょっとした速ワザをご紹介します。慣れれば数秒の暗算で解けるようになります。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

誤答が続出する商と余り問題!

意外と知られていない負の数を含む割り算の余り問題です。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と誤答しやすい累乗が絡む減法!

教科書基本レベルの問題ですが、意外に誤答が出やすいようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

意外と答えられない素数の定義!

素数はが意外に奥が深く、あまり知られていない性質がいろいろあります。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

答えに自信が持てないカッコ付き計算!

意見複雑そうですが、基本に忠実に処理すれば正解できます。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

学校では教わらない角度の早ワザ!

意外と知られていない平行線がからむ角度の問題の裏ワザです。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違える周の長さ!

公式を忘れていたり、勘違いしたりしやすい問題です。 円周率はπとしているので複雑な計算はいりませんが、注意力が必要です。 そうはいっても基本問題なので、ぜひ答えを出して動画で答え合わせをしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「...
数学問題

3秒で正解を出せるルート計算!!

数学が全般的に得意な方はすぐに気づくかもしれません。 気づけば数秒でサクッと正解できますのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【図形クイズ】固い頭脳を柔らかくほぐす面白い図形問題!

「図のような、1辺が11㎝と9㎝の正三角形を、向かい合う辺が平行になるように重ねたとき、重なった部分(色部分)の周の長さを求めてください」 ちょっとしたひらめきがあればサクッと解ける良問です。 脳トレにも抜群の効果があるのでぜひ考えてみてく...
数学問題

意外な誤答が出る根号の分数減法!

基本の計算問題ですが、意外と正解できないケースがあるようです。 スッキリした答えにはなりませんが、そういう答えになっても自信をもてるようになることが大切です。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」を...
数学問題

学校では習わない台形の裏ワザ・速ワザ!

公式と覚えておくと役立つ解法をご紹介します。 あまり使いみちがないように思われがちですが、意外といろいろな場面で応用できます。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

【基礎数学】誤答が続発する累乗問題!

0乗の計算はよく話題になりやすいですが、さらにマイナスが付く場合の問題を扱うケースは少ないです。 本題は意外と誤答が多いようです。 理屈で正解できますか? おまけ問題も間違えやすい問題です。 こちらも合わせて解いてみてください。 ↓↓続きは...
数学問題

学校では習わない因数分解の裏ワザ!

因数分解で足して掛けての2つの数が見つからない場合、その2つ数を探さずに解ける方法をご紹介します。 特に現役生には知っておいてほしい解法なのでぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこ...
数学問題

意外な誤答が見られる方程式

意外と思われるかもしれませんが実際にある誤答例です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

学校では習わない少しだけ時短できる比の裏ワザ

比の性質を上手に使ったちょっとだけラクできる速ワザをご紹介します。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

【基礎計算】意外と誤答しやすい文字式乗法

文字が入った掛け算ですが、意外なミスが見受けられるようです。 式の理屈を理解していれば正解できますので冷静に対処してください。 文字式において表し方はいくつかの決まりがあり、それを覚えておかないと正解できない場合があるので注意が必要です。 ...
数学問題

3秒で解ける学校では習わない直角三角形の速ワザ!

数秒で解く方法をご紹介します。 証明も軽くしていますので参考になさってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

3秒で解ける学校では習わない三平方の定理の速ワザ!

数秒の暗算でサクッと解ける方法をご紹介します。 使える場面は限られますが、それでも覚えておいて損はありません。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒
数学問題

3秒で解きたい二次方程式の基本問題!

二次方程式の基本問題で教科書にものっている方法ですが、意外と忘れられやすいようです。 解の公式を使うよりは断然早く確実にできるのでぜひ思い出してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学の基礎】知っている人は3秒で解ける立方体の対角線!

正方形や正三角形のようなすべての辺が等しいきれいな図形はいろいろと面白い性質があるものです。 今回の問題も知っていれば早い人は見た瞬間答えを出せることでしょう。 特に高校受験生は知っておいて損はないので、ぜひ覚えておきたい事項です。 ↓↓続...
数学問題

小学生でも数秒で解ける等式の速ワザ!

ちょっとした工夫で数秒でサクッと解ける方法をご紹介します。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 他の「算数・数学問題」をもっと見たい方はこちらから ⇒