未分類 【角度の裏ワザ】知ってる人は5秒で解ける中2標準レベルの問題! 「図において、∠xの大きさを求めてください。ただし、同じ記号を付けた角は等しいです。」 中2の定期テストに出やすい問題です。 裏ワザを使えば少しの計算でサクッと答えが出ますが、本来の解き方をマスターしたうえで使うことをオススメします... 2020.06.30 未分類
漢字問題 【穴埋め問題】解けたらスッキリ!熟語を完成する問題! 空欄に同じ漢字を埋めてニ字熟語を4つ同時に完成する問題です。 難しい漢字や単語はありませんので、純粋なひらめき問題です。 解けたらスカッとしますので、ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.30 漢字問題
数学問題 【20秒以内に解けますか?】難しくはないけど頭の体操になる数学の良い問題! 「点Oを中心とする円に内接する△ABCにおいて、AOの延長とBCの交点をDとする。∠BAD=36°、∠ADC=86°とするとき、∠DACの大きさを求めてください。」 中3レベルの簡単めの角度問題です。パズル感覚で解ける脳トレにちょうど... 2020.06.30 数学問題
数学問題 【高校入試数学】頑張れば解ける台形の問題! 「図の四角形ABCDは、AD//BC、AB=CDの等脚台形です。また、BC=BD=25㎝、AD=9㎝です。このとき、AB(CD)の長さは何㎝ですか。」 高校入試の図形問題です。 解法はいくつかありますが、できるだけシンプルに解くため... 2020.06.29 数学問題
英語問題 【英文和訳問題】中学レベルの基本英文!30連発! 英文を日本に直す英文和訳問題です。 中学学習程度のレベルなのでそんなに難しくはないですが、日ごろ英語を使わない人は忘れているものもあるかもしれません。 漢字と同様に英語も大切なものなので、忘れていたものがあったらぜひ思い出して活用で... 2020.06.29 英語問題
数学問題 【中3教科書レベル】数学が苦手な人も挑戦したい脳トレ図形問題! 教科書レベルの簡単な問題ですが、意外と悩む人が多い問題です。 もちろん補助線は必要ですが、円において中心とどこかを結ぶ、というのは鉄則です。 10秒以内に解けますか? 難易度はともかく解けたらスッキリするのでぜひ暇つぶしに考えてみ... 2020.06.29 数学問題
算数問題 【算数角度問題】ひらめいたらスッキリする角度の良問! ちょっと難しいですが、受験算数ではありがちなパターンではあるので、たくさん問題を解いてきた人ならばサクッと気づけると思います。 気づいたらかなりスカッとしますよ。 面白い問題なのでぜひ暇つぶしに考えてみてください。 ↓↓... 2020.06.28 算数問題
脳トレ 【あるなし問題】あるほうに共通することを考える脳トレ問題!5問! 共通することを考える楽しい問題です。 解けたら超スカッとしますよ。 難しい知識は不要ですので、どなたでも楽しめます。 全問正解できたらかなり頭の回転が早いです。 暇つぶしにぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続き... 2020.06.28 脳トレ
算数問題 【中学入試】シンプルだけど少し悩む正三角形の面白問題! 「図のように正三角形の紙を折りました。紙が重なっている部分の面積は何㎝2ですか。(2019年 早稲田中学 数値改題)」 中学入試ではありがちな手法を使う問題なので慣れている人はサクッと解けるかもしれません。 正三角形の性質も考慮して... 2020.06.28 算数問題
数学問題 【理屈で解きたい覆面算】10秒以内に解けたらスゴイです! 「A、B、Cに入る数字は何? ただしA、B、Cは各位の数で、同じアルファベットには同じ数が、異なるアルファベットには異なる数が入ります。」 一見適当に当てはめて計算するとできそうですが、意外に大変です。 整数の性質を利用して解くこと... 2020.06.27 数学問題
漢字問題 【共通部首】全部解けたら天才!共通してつく部首を考える激ムズ問題!16問! 共通してつく部首を考える問題ですが、必ずしても同じ位置につくとは限らないのでかなり難しいです。 日ごろ部首として意識していないものもあると思いますのでさらに難易度は高いです。 全部できたら自慢していいレベルです。 ぜひ難問に挑戦し... 2020.06.27 漢字問題
算数問題 【中学入試算数】ワンポイントのひらめきでずるずると紐解ける良問! 「正六角形ABCDEFと点Pがあります。三角形ABP、三角形BCP、三角形CDPの面積がそれぞれ12cm2、8cm2、11cm2であるとき、三角形ADPの面積は何cm2ですか。(六甲中学 2019年)」 頭を柔らかくして考える必要があ... 2020.06.27 算数問題
数学問題 【正しく答えられますか?】意外と正解できない等積問題! 「図の平行四辺形ABCDにおいて、点M、NはそれぞれBC、DCの中点であるとき、△ABMと面積が等しい三角形をすべて答えてください。」 中2、中3の教科書レベルですが、意外と数え漏れが見られる問題です。 等積変形、移動の練習にもなる... 2020.06.26 数学問題
漢字問題 【難読漢字】難しい読みをする魚類・海の生き物の漢字!25問! 魚へんに限らず海に住む生き物の中でも難しい読みをする漢字の問題です。 ひょとしたら聞いたことがないものもあるかもしれませんが、今後のために覚えておきましょう。 ありがちな魚へんの漢字の問題については以前公開していますので、こちらもあ... 2020.06.26 漢字問題
算数問題 【算数問題】ひらめいたらスカッとする標準レベルの中学入試問題! 「図のような内角がすべて等しい六角形ABCDEFがあります。辺FEの長さは何㎝ですか。 (大宮開成中学 2006年)」 気づけば苦労なく解ける標準レベルの長さを求める問題です。 解法はいくつかありますので、余裕があれば考えてみてくだ... 2020.06.26 算数問題
算数問題 【ひらめき算数】発想力が問われる算数オリンピックの良問! 「図は3つの同じ長方形を重ねることなく、並べたものです。1つの長方形の面積は何㎝2ですか?(2007年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題)」 決して難しくはない問題でひらめいたらスッキリします。 ちょうど暇つぶしになる、パズル... 2020.06.25 算数問題
漢字問題 【類義語問題】同じような意味の熟語を答える問題!10問! ほぼ同じ意味になるように空欄にニ字熟語を埋めてください。 別解があるものもありますが、ヒントに合わせて考えてみてください。 語彙力を問われる脳トレ問題です。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ... 2020.06.25 漢字問題
数学問題 【図形の基礎】大人は忘れている数A教科書レベルの中3でも解ける問題! 高校数学Ⅰで学習する基本事項です。 日ごろ数学問題を解かないと忘れやすいものでもあります。 数学はある意味暗記教科なので、覚えることを覚えることで素早く確実に解くことができます。 現役生はぜひ覚えておきたい必須事項です。 ぜ... 2020.06.25 数学問題
数学問題 【規則性クイズ】頭の固い大人ほど解けない知識不要のひらめき問題! 算数・数学的な発想というよりは謎解き的な発送で考えてみてください。 多少の計算は必要ですが、知識は不要です。 ひらめいたらスカッとしますよ。 暇つぶしにぜひ考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.24 数学問題
漢字問題 【空欄補充】漢字を埋めてニ字熟語を完成する問題!13問! 真ん中に漢字を埋めて上下左右の漢字と組み合わせた4つのニ字熟語を同時に成り立たせてください。 少し難しい問題も混じっていますが、それだけ考えがいのある問題です。 気づけたらスッキリしますよ。 ぜひ頑張ってください。 ↓↓続き... 2020.06.24 漢字問題
数学問題 【一瞬で解けますか?】中1レベルの反比例の面白い性質! 「反比例 y=12/x のグラフ上の点Pを1つの頂点とする長方形PQORの面積を求めてください。」 反比例に苦手意識を持っている方が多いようですが、決して難しいものではなく、xとyを掛けたら比例定数になる、ということだけ理解しておけば... 2020.06.24 数学問題
算数問題 【正解できますか?】意外と間違えてしまう円の問題! 場合の数の問題です。 そんなに多くはないので地道に数えれば答えは出せますが、意外と数え間違いしやすいです。 あなたは正解できますか? 知識がなくても正解できる問題なのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓... 2020.06.23 算数問題
英語問題 【英単語問題】大人は正解したい中学レベルの英語問題!全30問! 中学校で学習レベルの、日本語を英単語に訳す問題です。 日ごろ使わなければどうしても忘れてしまいますが、全部答えられますか? 正解が複数あるものもありますが、ヒントに合わせていただければ、と思います。 全問正解してぜひチャレンジして... 2020.06.23 英語問題
数学問題 【思考力が問われる問題】高校入試の一風変わった規則性問題! 「新聞の各紙面の上の方にはページ番号が書いてある。ある日の新聞のうち1枚を抜き出して見たところ、図のように、右上には8、左上には21というページ番号が書いてあった。この日の新聞は、全部で何枚の新聞紙が使われていることになりますか。」 ... 2020.06.23 数学問題
算数問題 【ひらめき算数】解けたらスッキリする正六角形の問題! 「図の正六角形の面積は18㎝2です。色のついた部分の面積は何㎝2ですか。(2017年 早稲田中学)」 ちょっとした発想で解ける面白い良問です。 ヒントとして、正六角形でやるべきことは、3本の対角線を引いて6個の正三角形に分けることで... 2020.06.22 算数問題
漢字問題 【誤字探し】四字熟語の中の間違った漢字を訂正する問題!20問! 正しい四字熟語に訂正してください。 1度は聞いたことのある四字熟語ばかりのはずです。 全問正解できたらかなりの漢字知識をお持ちです。 勉強にもなるのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.22 漢字問題
算数問題 【図形パズル】ひらめいたらあっさり解ける面積の問題 「ともに1辺6㎝の正方形ア、イが重なっています。Aを対角線の交点とするとき、重なっている部分の面積を求めてください。」 簡単めのありがちな問題です。 慣れている人は一瞬で見抜くけるかもしれません。 面倒な計算もありませんのでぜ... 2020.06.22 算数問題
算数問題 【算数問題】柔らかい発想で解きたい算数オリンピックの面白い良問! 2017年 算数オリンピック トライアル問題 「図の正八角形ABCDEFGHを対角線ADで2つに分けました。もとの正八角形の面積が100cm2のとき,小さい方の図形(色のついた部分)の面積は何cm2ですか。」 ひらめいたら簡単な計算... 2020.06.21 算数問題
脳トレ 【脳活クイズ】意外と難しい切り分け問題! 間違える人が続出! 頭を柔らかくして考えないと正解できないパズル問題! 知識は不要なのでどなたでも楽しめます。 ぜひ考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.21 脳トレ
算数問題 【ひらめき算数】冷静に解きたい標準レベルの受験算数問題! 「図のように,正方形ABCDの辺AB,辺BCの上に「あ」と「い」の角度が等しくなるように点E,点Fをとります。また,辺BCの延長線上に点Gがあります。DG=13㎝,DE=13㎝,AE=5㎝のとき,FCの長さは何㎝ですか。(市川中学 2010... 2020.06.21 算数問題
算数問題 【10秒以内に解けますか?】中学入試のシンプルな図形問題! 「図のように面積が18㎝2の正六角形の内部に三角形を作りました。色のついた部分の面積は何㎝2ですか?(2007年 神戸女学院中学改題)」 気づけば決して難しくはない面積の問題です。 あなたはどう解きます? ↓↓続きは動画で... 2020.06.20 算数問題
漢字問題 【難読漢字】かなり難しいけどよく目にする漢字!12問! かなり難しいですが、たまにテレビなどで見る漢字ばかりなので全問正解も夢ではありません。 読めなかったとしても今後読めるようにしましょう。 勉強にもなるのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.20 漢字問題
算数問題 【中学入試】ひらめいたらあっさり解ける算数の良問! 「直径10㎝の円の中に、同じ大きさの正方形が5つぴったりおさまっています。この正方形1つの面積は何㎝2ですか。(昭和女子大学付属昭和女子中学 2010年)」 中学入試ではありがちな問題なので慣れている人は数秒で解けるかもしれません。 ... 2020.06.20 算数問題
算数問題 【ひらめきクイズ】知識は不要!だれでも楽しめる問題!2問! 算数や数学の知識は一切不要ですので、老若男女問わず楽しめます。 頭が固い人には難しい問題です。 2問目は特に頭を柔らかくして考えないと解けないと思います。 解けたらスッキリするのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓... 2020.06.19 算数問題
漢字問題 【穴埋め漢字】空欄に同じ漢字を埋めてニ字熟語をすべて完成する問題!全14問! 4つの空欄に共通する漢字を入れて4つともニ字熟語が成り立つようにしてください。 難しい漢字や単語は一切なく、完全なひらめき問題です。 ひらめいたら超スカッとしますよ。 脳トレにもなるのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続... 2020.06.19 漢字問題
算数問題 【いくつある?】意外と間違えてしまう正方形の個数問題! 「同じ大きさの正方形を図のように並べました。この図形の中に, 正方形は大,中,小あわせて何個ありますか」 難しい問題ではありませんが、意外と正解率が低い問題です。 気軽にチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどう... 2020.06.19 算数問題
算数問題 【受験算数の基礎】意外と戸惑う連比の処理! 解法はいろいろありますが、連比として応用が利く方法で解説しています。 大小を比較するだけならもっと早い方法はありますが、2つの比をならして1つに統一する方法は入試でもよく使うので、受験生はぜひできるようにしておきたい事項です。 類題... 2020.06.18 算数問題
漢字問題 【誤字探しサムネ】間違いやすい四字熟語の漢字問題!20問! 四字熟語において間違いやすい漢字の問題です。 四字熟語の意味や由来を知っていれば簡単な問題もあります。 分からなかったとしても恥ずかしいことはありませんが、どれもよく使われるものなので、今後のために覚えておきましょう。 全問正... 2020.06.18 漢字問題
算数問題 【算数クイズ】標準レベルの整数の性質の問題! 中学入試や高校入試ではありがちな問題です。 あることに気づくだけで数秒で解ける問題です。 ぜひ解いてスッキリしてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.18 算数問題
算数問題 【算数問題】気づけば呆気ない算数オリンピックの美しい良問! 「図の四角形ABCDはAB=BC=CDで、角B=168゜、角C=108゜です。角Dは何度ですか?(2006年算数オリンピック、トライアル問題)」 難しい問題ではありますが、気づいたら簡単なからくりに驚かされ、簡単な計算で答えがでる良問... 2020.06.17 算数問題
漢字問題 【穴埋め問題】上級者向きのニ字熟語を作る難問!13問! 空欄に漢字を入れて上下左右の漢字と組み合わせたニ字熟語を完成する脳トレ問題です。 漢字自体はどれも常用漢字で難しくはないのですが、ニ字熟語として考えると難しいものばかりです。 漢字には訓読み・音読みなど複数の読み方をするものが多いの... 2020.06.17 漢字問題
数学問題 【図形クイズ】図形になれている人はサクッと気づく問題! 「図の長方形ABCDにおいて、∠BAE=∠DACのとき、ABの長さを求めてください。」 決して難しくはなく、むしろ中3教科書レベルの問題です。 ですが意外と気づかない面白い問題です。 頭を柔らかくして考えてみてください。 ... 2020.06.17 数学問題
算数問題 【中学入試】落とし穴に注意すべき灘中学の良問! 「図において,AB,CEの長さはどちらも8cmで,○印をつけた角の大きさは等しいです。このとき,四角形ACDEの面積は三角形ABCの面積の何倍ですか。」 入試ではありがちな落とし穴があるので注意しながら解いてみてください。 超難関の... 2020.06.16 算数問題
漢字問題 【正しく読めますか?】読み間違えやすい標準レベルの漢字!25問! 普通に読んだら間違えてしまう漢字の問題です。 初めて見る漢字だと読み間違うの当たり前ですのできにしないでください。 でも今後正しく読めるようにしましょう。 勉強になるのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動... 2020.06.16 漢字問題
数学問題 【高校入試数学】色々な解法が考えられる図形の問題(西部学園文理高校 入試問題) 「△ABCは円Oに内接していて、辺ACは円Oの中心Oを通っている。∠BACの二等分線と辺BCの交点をそれぞれD、Eとする。AB=4㎝、AC=6㎝のとき、△AECの面積を求めてください」 特別な特徴がある問題というわけではありませんが、... 2020.06.16 数学問題
算数問題 【10秒以内に解けますか?】ひらめいたらスカッとする簡単めの規則性問題! 難易度は低めで子供でも解ける規則性問題です。 それでもひらめいたらスカッとしますよ。 10秒以内を目標に頑張って考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.15 算数問題
漢字問題 【漢字問題】漢検2級レベルのちょっと難しい漢字!25問! 漢検2級、高校在学レベルの漢字です。 全体的に簡単に感じる方もおられるかもしれませんが、読めそうで読めない漢字です。 全問正解を目指してぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.15 漢字問題
算数問題 【受験算数】気づいたらスッキリ解ける面白い図形問題! 「一辺の長さが30㎝の正方形ABCDがあります。図のようにBCを延ばしたところに点Eをとり、AEとCDの交わる点をFとします。三角形DEFの面積を270㎝2にするには、CFの長さを何㎝にすればよいですか。(2000年 同志社中学)」 ... 2020.06.15 算数問題
算数問題 【中学入試算数】思わず感心させられる美しい良問! 「半径2㎝の円の円周上に正八角形のすべての頂点があります。このとき、図の色のついた部分の面積の合計を求めてください。円周率は3.14とします。(西大和学園中学 入試問題)」 想像はつくと思いますが、等積変形の問題です。 思いついたら... 2020.06.14 算数問題
漢字問題 【穴埋め問題】解けたらスカッとなれる空欄補充問題!6問! 空欄に漢字を補充して4つのニ字熟語を成立してください。 難しい漢字や単語はなく、程よく悩む問題ばかりなので楽しめますよ。 全問正解目指してチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.06.14 漢字問題