脳トレ 【論理クイズ】解けそうで解けない砂時計問題! ありがちな砂時計で時間を計る脳トレ問題です。頭の中でいろいろ想像することで頭がよくなりますよ。ぜひ考えてみてください。おまけ問題も線香を使った時間計測問題ですので、チャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓↓↓おまけ問題の解説は... 2020.10.31 脳トレ
漢字問題 【漢字問題】意外と難しい漢字の読み問題! 少し易しめの漢字問題を全部で10問ご紹介します。漢字は日本人の生活に欠かせないもので、たくさん知っているに越したことはありません。知識をチェックするためにもぜひチャレンジしみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.31 漢字問題
算数問題 【数式パズル】10秒以内に解けたら天才! 少し難しいかもしれませんが脳トレとして楽しんでください。ひらめいたらスカッとして気持ちいいですよ。おまけ問題も素直に考えたら解けるのでぜひチャレンジしみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓↓↓おまけ問題の解説はこちら 2020.10.30 算数問題
漢字問題 【難読漢字】読めそうで意外と読めない漢字クイズ!10問! 正答率はいつもよりは高めの漢字問題です。でも意外と読めないケースが多いようです。漢字の確認・勉強としてぜひ挑戦してみてください。全問正解できたらスカッとしますよ。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.30 漢字問題
数学問題 【数学問題】工夫してサクッと解きたい高校入試 一見複雑そうな計算問題ですが、ある工夫をすると最終的にはとても簡単な式になり、サクッと暗算で解けます。ぜひいろいろと考えてみてください。おまけ問題も複雑そうな計算ですが、こちらも気づけばサクッと解けますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続き... 2020.10.30 数学問題
漢字問題 【難読漢字】一瞬戸惑う漢字の読み問題!全24問! 見た瞬間戸惑ってしまうような漢字の問題です。同じ漢字であってもいろいろな読み方ををするものが多々あるので、漢字は奥深く難しいです。簡単な感じであっても意外な読み方をするものを集めています。ぜひチャレンジしみてください。↓↓続きは動画でどうぞ... 2020.10.29 漢字問題
数学問題 【数学図形】意外と間違える中1レベルの基本問題! 「図の五角柱ABCDE-FGHIJにおいて、辺ABとねじれの位置にある辺は全部で何本ありますか?」中1の教科書レベルの基本問題です。ですが、意外と間違えるケースが多い問題でもあります。ねじれ自体忘れている方もおられるかもしれませんが、頭の体... 2020.10.29 数学問題
数学問題 【数学図形】知っていれば2秒で解ける直角三角形! 普通に解いてもそんなに時間はかからないと思いますが、あることを知っていれば、一瞬で解けます。算数・数学はスピード勝負なので、知っていて損はありません。おまけ問題も標準レベルなので気軽に考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓↓↓おまけ... 2020.10.28 数学問題
漢字問題 【難読漢字】読めたら自慢できる難しい漢字!24問! 読めそうで読めない、難しい読みをする漢字の問題です。日ごろ聞く言葉なのに意外と読めないものがほとんどです。漢字の意味も解説していますので、勉強になると思います。全問正解目指してぜひ取り組んでみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.28 漢字問題
漢字問題 【難読漢字問題】意外と読めない漢字問題が全24問! 読めそうで読めない日常で聞いたことがある単語の漢字の読み問題です。同じ漢字でも別の読みが多数あるものが多いので、すべての漢字を覚えるのは大変ですが、それでもできるだけ多くの漢字を知っておきたいものです。ぜひ挑戦して勉強に役立ててください。↓... 2020.10.27 漢字問題
算数問題 【算数パズル】デキる人は10秒で解く図形の良問! 「図は、正方形とおうぎ形を組み合わせたものです。色部分の面積を求めてください。円周率は3.14とします。」少しの知識と少しのひらめきでサクッと数秒で解ける問題です。そういった意味では面白い良問です。パズルのような感覚で解くと楽しいですよ。ぜ... 2020.10.27 算数問題
算数問題 【中学入試】冷静に考えれば難しくはない日常問題! 「A中学校がトーナメント方式の大会に出場します。この大会には90校が出場し、このうち52校が1回戦から出場し、残りの学校は2回戦から出場します。A中学校は1回戦から出場しますが優勝するためには何勝すれば良いでしょう。(2020 日本大学藤沢... 2020.10.26 算数問題
漢字問題 【難読漢字】やや難しい漢字の読み問題! 誰もが一度は聞いたことがあるはずの言葉に関する漢字の読み問題です。難しめの漢字ですが、漢字が得意な方は全部読めるかもしれません。言葉の意味も解説していますので、勉強になりますよ。ぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.26 漢字問題
算数問題 【入試算数】サクッと解きたい標準レベルの円の良問! 「図は、半径10㎝の円が組み合わさってできており,たがいに円周を4等分する点で重なっています。色部分の面積を求めてください。円周率は3.14とします。(学習院女子中等科 2010年)」算数の面白い良問です。ヒントとして等積移動をしますが、補... 2020.10.26 算数問題
算数問題 【数列クイズ】知っていれば5秒で解ける数列問題! 法則を知っていれば簡単な暗算で数秒で解ける問題です。ガウスの計算方法でも解けますが、それよりもサクッと解けます。Σを使って証明はできますが、今回は算数的な発想で説明しています。おまけ問題は規則性ではないですが、工夫して解くべき面白い計算問題... 2020.10.25 算数問題
漢字問題 【難読漢字】読めそうで読めないやや難しめの漢字!10問! 少し難しい漢字の読み問題です。本をよく読む人や感じの勉強をされている方は全部読めるかもしれません。ご自分の知識を確認するためにもぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.25 漢字問題
算数問題 【入試算数】サクッとひらめきたいありがちな良問! 「半径の等しい4つの円が、図のように接しています。色部分の面積が7.74㎝2であるとき、この円の半径を求めてください。円周率は3.14とします。(2019 広尾学園中学)」中学入試では頻出のパターンなので、算数の経験値が高い方はすぐにひらめ... 2020.10.25 算数問題
漢字問題 【難読漢字】3割の人しか読めない身近な言葉の漢字!24問! 難しい読みをする漢字の問題です。ほとんどの漢字は見たことがあるはずの漢字で、通常は他の読み方をするものです。1つの漢字でも複数の読み方をするものが多数あるので、日本人は大変です。勉強になるので、ぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどう... 2020.10.24 漢字問題
漢字問題 【難読漢字】正答率30%、難しい読みの漢字問題!24問! 日常生活でよく見たり聞いたりする単語の漢字問題です。難しいと思うかどうかは各人の経験によるかと思いますが、多くの漢字を読めるようになりたいものです。現状の漢字力を試してみてください。全問正解できたらスゴイですよ。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.10.23 漢字問題
算数問題 【中学入試】三平方の定理を使わずにサクッと解ける良問! 「図のような直角三角形ABCとAD、BD、CDをそれぞれ1辺とする正方形があります。CDを1辺とする正方形の面積を求めてください。(2020 渋谷教育学園幕張中学)」一見複雑そうに見えますが、ある部分に注目して気づくだけでサクッと超簡単な計... 2020.10.23 算数問題