算数問題 【算数クイズ】頭が固い人は解けないコイン問題 「図のようにコインが左から4枚、3枚、2枚、1枚の順に並んでいます。この中のコインを1枚だけ動かして、左から1枚、2枚、3枚、4枚の順になるようにしてください。」 難しくはありませんが、頭が固いと意外と解けない面白い問題です。 解け... 2020.12.31 算数問題
漢字問題 【難読漢字】読めそうで読めない普段よく聞く言葉漢字!20問 日頃よく使う言葉だけど読めない漢字はよくあります。 一つの言葉でも複数の漢字が当てられることが多いので、漢字は本当に奥が深いです。 全部読めたらかなりの達人ですよ。 全問正解を目指して挑戦してみてください。 ↓↓続き... 2020.12.31 漢字問題
算数問題 【中学入試】決して難しくはない面白い問題 「図のように、対角線の長さが8㎝の正方形の中に円がぴったり入っています。色のついた部分の面積の合計は何㎝2ですか。ただし、円周率は3.14とします。(浦和実業学園中)」 中学入試ではありがちな問題です。 少し知識は必要ですが、知って... 2020.12.31 算数問題
算数問題 【算数クイズ】意外と正しく答えられないメートル法の基礎 メートル法の単位変換の中でもめったに使わない問題なので、戸惑ってしまうと思います。 でも、冷静に考えれば決して難しくない基本問題です。 忘れていた人はぜひご覧になってください。 おまけ問題も単位変換の問題ですよ。 ↓... 2020.12.31 算数問題
数学問題 【計算クイズ】意外と戸惑う数の大小 見た瞬間戸惑いますが、冷静に考えれば決して難しくはありません。 面白い問題ですよ。 おまけ問題も大小比較問題で、こちらも単純に考えてくださいね。 ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おま... 2020.12.30 数学問題
漢字問題 【難読漢字】読み方に戸惑う良く聞く言葉の漢字問題!20問 見た瞬間、思わず戸惑ってしまう、よく聞くのに読めない漢字の問題です。 日頃頻繁に漢字と接している方なら読めるかもしれません。 漢字の勉強になるのでぜひ挑戦してみてください。 漢字テストを楽しんでくださいね。 ↓↓続きは動... 2020.12.30 漢字問題
算数問題 【図形問題】ジュニア算数オリンピックの良問! 「△ABC、△ODEは正三角形です。△ODEの面積が10㎝2のとき、△ABCの面積は何㎝2ですか。Oは円の中心です。」 小学5年生以下が解く、ジュニア算数オリンピックのとても良い問題です。 パズル感覚で解ける楽しい問題ですよ。 ... 2020.12.30 算数問題
算数問題 【算数クイズ】意外と解けない数式のナゾ ちょっと意地悪ではありますが、解けたらスッキリしますよ。 頭を柔らかくして考えてくださいね。 おまけ問題も同じような数式問題です。 こちらも合わせて考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の... 2020.12.29 算数問題
漢字問題 【難読漢字】読めない人が続出の日常用語漢字!全24問! 日頃聞く言葉なのに読めない漢字の問題です。 雰囲気で読めるものもあるので、漢字は面白いです。 全問正解できたらスゴイですよ。 ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.12.29 漢字問題
数学問題 【数学図形】程よく悩む高校入試レベルの良問! 「図の同じ記号は同じ大きさの角を表しているとき、EFの長さを求めてください。」 色々な要素が絡む図形の面白い良問です。 一時停止を押してでもじっくり考えていただきたいです。 解けたらスカッとしますよ。 おまけ問題もいい問... 2020.12.29 数学問題
算数問題 【算数クイズ】不正解者が続出の時計問題! 意外と正解できない、図形の発想が必要な時計の問題です。 頭を柔らかくして考えてください。 細かいところを冷静に考えれば解けるはずですよ。 おまけ問題も時計の問題で、本題と同様に考えることができますよ。 ぜひ挑戦してみてくださ... 2020.12.28 算数問題
漢字問題 【難読漢字】全問正解できたらスゴイ!読むのに苦労する漢字! 少し難しい漢字の読み問題を全部で24問ご紹介します。 どれも日常聞く言葉ばかりなので、勉強になると思います。 全部読めたら強者ですよ。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2020.12.28 漢字問題
マッチ棒クイズ 【マッチ棒クイズ】解けたらスッキリ脳トレパズル! 頭の体操になるマッチ棒問題です。 そこまで難しくはないので楽しめますよ。 おまけ問題も楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちらから ⇒ 2020.12.28 マッチ棒クイズ
算数問題 【中学入試】10秒以内に解きたい灘中学の図形問題! 算数にしても数学にしてもありがちな問題で、もちろん三平方の定理は使いません。 慣れている人は5秒で解けると思います。 受験生はぜひ実践してほしい解法ですよ。 おまけ問題もぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ... 2020.12.27 算数問題
漢字問題 【難読漢字】見た瞬間戸惑う難しい読みの漢字!20問! 一瞬躊躇してしまう難読漢字を20問ご紹介します。 漢字が得意な方は全部読めるかもしれません。 日ごろよく聞く言葉ばかりなので、たとえ読めなかったとしても。今後読めるようにしたいです。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓... 2020.12.27 漢字問題
マッチ棒クイズ 【マッチ棒パズル】頭が固いと解けない難しい数式問題! 今回はマッチ棒クイズの難易度が高い問題をご紹介します。 頭を柔らかくして考えないと、簡単には解けませんよ。 脳トレとしてぜひ暇つぶしに考えてみてください。 おまけ問題のほうが簡単かもしれません。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓... 2020.12.27 マッチ棒クイズ
数学問題 【裏ワザ】知っていれば3秒で解ける図形問題! 「四角形ABCDにおいて、同じ印をつけた角度が等しいとき、x の示す角度を求めてください。」 中2教科書発展レベルの問題で、高校入試、中学入試にもよく出ます。 この手の問題は得てしてある性質があり、それを覚えておくとサクッと答えが出... 2020.12.26 数学問題
未分類 【難読漢字】正答率20%の意外と答えられない難しい読みの漢字! 聞いたことがあるけど読めない、というような難読漢字の問題を24問ご紹介します。 サムネのヒントは「い○す」です。 これは絶対知っているはずの言葉です。 とても勉強になるので、ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動... 2020.12.26 未分類
算数問題 【入試算数】10秒以内に解きたい頻出パターン問題! 中学入試の算数ではありがちな問題です。 経験値が高い方は一瞬でひらめくと思います。 算数が苦手な方も決して難しくはないので、ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題も気づけばサクッと解ける問題ですよ。 ↓↓続きは動画でどう... 2020.12.26 算数問題
マッチ棒クイズ 【マッチ棒クイズ】やや難しめの数式パズル! 少しだけ難しいマッチ棒の問題です。 頭を柔らかくして解きたい面白い問題です。 ひらめいたらスカッとしますよ。 おまけ問題もぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちらから... 2020.12.25 マッチ棒クイズ
漢字問題 【難読漢字】漢検準1級レベルの大学程度の漢字問題!24問! 普通に難しい漢検準1級レベルの難読漢字の問題です。 意外と身の回りにの事物に関する漢字が多いですが、読みとしては難しいです。 かなり漢字の勉強になるので、ぜひ挑戦してみてください。 20問以上の正解を目指してくださいね。 ... 2020.12.25 漢字問題
数学問題 【数学図形】サクッとひらめきたい高校入試レベルの良問! 「一辺が10㎝の正方形があります。辺DCの中点をMとし、Dを中心と する半径ADの円弧ACと線分BMとの交点をQとしたとき、線分BQの長さを求めてください。」 解けたらスカッとする図形の良問です。 解法はいろいろありますが、できる... 2020.12.25 数学問題
数学問題 【計算の工夫】10秒以内にさばきたい計算問題! 工夫して解きたい計算問題です。 工夫の仕方はありがちな手法で大丈夫ですが、その順番をしっかり考えないとハマってしまいます。 10秒以内に処理したい面白い問題です。 ぜひ挑戦してみてください。 おまけ問題は式の値の問題ですが、... 2020.12.24 数学問題
漢字問題 【難読漢字】漢検2級レベルの大人は正解したい漢字問題!24問! 漢検2級レベル、高校卒業程度の知識があれば読める漢字の問題です。 漢字自体の読み方を知っていれば読めるものばかりなので、全問正解できる人も多いかもしれません。 ただ、聞いたことがない言葉も出てくるかもしれませんので、この機会に覚えて... 2020.12.24 漢字問題
マッチ棒クイズ 【マッチ棒クイズ】頭が柔らかくないと解けないパズル問題! マッチ棒の決して難しくはない問題ですが、頭が固いと解けません。 知識はいらずどなたでも楽しめるので、算数が苦手な人もぜひ考えてみてください。 ちなみに作る三角形の大きさは違ってもかまいません。 ひっかけなしの面白い良問です。 ... 2020.12.24 マッチ棒クイズ
算数問題 【算数クイズ】パズル感覚で解ける面積の良問! 「直角三角形ABCの中に面積が12㎝2の正六角形DEFGHIがきっちり入っています。直角三角形ABCの面積を求めてください。」 ひらめいたらスカッとする面白い良問です。 正六角形の扱い方を熟知している方は簡単に感じるかもしれません。... 2020.12.23 算数問題
漢字問題 【難読漢字】意外と読めないよく聞く単語の漢字集!24問! 日常でよく使う言葉だけど、漢字になると読めない、そんな漢字の読み問題です。 たとえ読まなかったとしても、今後読めるようにすれば大丈夫です。 言葉の意味も説明しており、勉強になるので、ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画で... 2020.12.23 漢字問題
算数問題 【数式パズル】決して難しくはない数式完成問題! 「10,4,10,4 と+、-、÷、×を用いて24を作成してください。順番は入れ替えてOKです。」 難しい知識はいりませんので、どなたでも楽しめます。 問題自体も難しくはありませんし、ひっかけなどもありません。 10秒以内に答... 2020.12.23 算数問題
算数問題 【算数クイズ】三平方の定理を使わずに解きたい良問! 三平方の定理を使えば、そんなに難しくはないですが、算数の問題なので使えません。 奇抜な発想が必要なとても面白い良問です。 一時停止を押してでもお考えいただきたいです。 おまけ問題も良問ですよ。 ↓↓続きは動画でどうぞ... 2020.12.22 算数問題
漢字問題 【難読漢字】よく聞くのに読めない言葉の漢字問題!全24問 知っている、よく聞く言葉なのに漢字だと読めない問題を24問ご紹介します。 本をよく読んだり、日ごろ多くの漢字に触れている方には簡単に感じるかもしれません。 漢字の復習として役立ててください。 全問正解目指して挑戦しましょう。 ... 2020.12.22 漢字問題
算数問題 【受験算数】程よく悩む算数図形の良問! 「図のように、直角三角形の中に正方形を作り、さらにその正方形の各辺の真ん中の点を結んで小さい黄色い正方形を作るとき、その正方形の1辺の長さを求めてください。」 ひらめきと応用力が試される面白い良問です。 答えは整数になるので、解けた... 2020.12.22 算数問題
算数問題 【算数クイズ】10秒以内にひらめきたい謎解き問題! 算数ではありますが、ちょっとした謎解き問題です。 難しい知識はいりませんし、そこまで難しくはありません。 ちょっとした頭の体操になるので、暇つぶしに考えてみてください。 おまけ問題は間違えやすい問題なので、気を付けてくださいね... 2020.12.21 算数問題
未分類 【難読漢字】大人のための漢字の読みテスト!24問! 今回はやや難しい漢字の読み問題です。 難しい漢字だけどよく聞く言葉、よく見る漢字だけど読み方が難しいものなど、いろいろなパターンの問題があります。 日本人である以上、できるだけ多くの漢字を読めるようにしたいものです。 この機会... 2020.12.21 未分類
算数問題 【算数オリンピック】サクッと解きたい良問! 「中心がOである半径4㎝の円の中で、2本の直線が垂直に交わっています。色のついた部分と白い部分ではどちらが何㎝2大きいでしょうか?」 算数オリンピックの程よく悩む面白い良問です。 面倒な計算は一切なく補助線の引き方だけがポイントです... 2020.12.21 算数問題
算数問題 【中学入試】冷静に考えれば難しくない推理算! 「A,B,C,Dは4つの数0,1,2,3のいずれかを1つずつ表しています。以下のとき,A,Dの数はそれぞれいくつですか。B十C=1 A×C×D=0 D-B=2」 ポイントは2つ目の式だとすぐに気づけばサクッと解ける面白い問題です。難し... 2020.12.20 算数問題
漢字問題 【難読漢字】意外と読めない漢字問題!20問! 難しい読みをする漢字の問題集です。 もしかしたら初めて聞く言葉もあるかもしれません。 日本語は漢字が限りなくたくさんあるので本当に大変です。 ぜひ漢字力を試してください。 全問正解目指してくださいね。 ↓↓続きは動... 2020.12.20 漢字問題
数学問題 【高校入試】20秒以内に解きたいシンプルな問題! シンプルな図形の問題で、あるワンポイントに気づけばスルスルと解けていきます。 慣れている人は数秒で解けると思います。 おまけ問題は、本題がサクッと解けた人は3秒以内に答えを出せるはずです。 基本問題なので、こちらもぜひ挑戦してみて... 2020.12.20 数学問題
算数問題 【算数脳トレ】意外と簡単な数式問題! 『「1」を7個と「+、-、×、÷」を使って100を作ってください。「1」は「11」や「111」などとして使ってもOKです。』 一見大変そうですが、ひらめいたら簡単に感じる数式パズルです。 解けたらスカッとしますよ。 おまけ問題... 2020.12.19 算数問題
漢字問題 【難読漢字】漢検準1級レベルの漢字読み問題!24問! 漢検1級レベルの難しい読みをする漢字問題です。 難しいかどうかは人それぞれだと思いますが、読めるようにしておきたいものばかりです。 できるだけ多くの漢字を読めるようにすることで、日常生活の幅が広がりますよ。 全問正解目指してチ... 2020.12.19 漢字問題
数学問題 【数学図形】中3教科書発展レベルの三角形問題! 高校入試の基本レベル問題なので決して難しくはありません。 三平方の定理も使います。 難しくはないけど頭の体操になる面白い問題なので、暇つぶしにぜひ考えてみてください。 おまけ問題もぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動... 2020.12.19 数学問題
Excelの基本 重複したExcelデータを削除する方法2パターン Excelにおいて、重複データを抽出する方法、重複データの行を削除する方法、セル内の重複部分を一気に削除する方法をご紹介します。 関数は使いませんので、気軽にサクッとできる方法です。 きっとお役に立てると思いますので、ぜひご覧に... 2020.12.18 Excelの基本
算数問題 【算数クイズ】できるだけシンプルにサクッと解きたい良問! 「テーブルの上の猫の耳から、床の上の亀の甲羅までの距離は150cmです。一方、テーブルの上に亀、床の上に猫がいる場合の両者の距離は130cmです。では、テーブルの高さは何cmでしょう?」 色々な解法が考えられますが、極力シンプルに素早... 2020.12.18 算数問題
漢字問題 【漢字読み問題】意外と読めない少し難しい漢字問題!24問! よく聞く言葉の少しだけ読むのが難しい漢字の問題です。 漢字が得意な人は全部読めるかもしれませんが、それでも苦労するものがいくつかあると思います。 今の漢字力を試すためにもぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓... 2020.12.18 漢字問題
算数問題 【受験算数】知ってる人は3秒で解ける面積問題! 「図のように半円に二つの正方形が内接しているとき、二つの正方形の面積の和を求めてください。」 知っていれば一瞬で答えが出せる問題です。 ただ、頻繁に見るものでもないのであまり使い道はありません。 勘のいい人は気づくと思います。... 2020.12.18 算数問題
算数問題 【算数パズル】正答率1割の激ムズ問題! ほとんどの人が正しく数えられないパズル問題です。 意外とたくさんありますよ。 ヒントとして20個以上あります。 この問題は知識は一切いらないのでどなたでも楽しめます。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でど... 2020.12.17 算数問題
漢字問題 【難読漢字】読めたら自慢できるかなり難しい漢字テスト!全24問! 読めそうで読めない難しい読みをする漢字の問題です。 言葉自体は聞いたことがあるものばかりだと思います。 一つの言葉でも複数の漢字が当てられるので日本語は難しいです。 全問正解できたらかなりスゴイですよ。 ぜひ挑戦してみてくだ... 2020.12.17 漢字問題
算数問題 【中学入試】冷静に考えれば難しくはない文章題! 一瞬戸惑いますが、落ち着いて考えたら数秒で解ける問題です。 決して難しくはないので、サクッと解いてください。 ポイントは平均の考えを使うことです。 おまけ問題もできるだけシンプルにサクッと解いてくださいね。 ↓↓続きは動... 2020.12.17 算数問題
算数問題 【算数問題】意外と解けない周の長さの良問! 周の長さはある鉄則がありますが、それを使っても難しい問題です。 考える価値があるので、一時停止を押してでも考えてみてください。 解けたらスカッとしますよ。 おまけ問題も意外と数え間違える面白い問題なので、こちらもぜひ挑戦してみ... 2020.12.16 算数問題
漢字問題 【難読漢字】絶対聞いたことあるけど読めない漢字問題!25問! 1つの言葉でも複数の漢字があるものは少なくありません。 そういった意味でも、今回の漢字は絶対聞いたことあるのに読めない漢字のクイズです。 きっと漢字の良い勉強になるはずです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画... 2020.12.16 漢字問題
数学問題 【数学クイズ】暇つぶしとして楽しめる面積問題! 「図の△ABCは直角二等辺三角形です。赤い部分と青い部分の面積はどちらがどれだけ大きいでしょう。」 答えにスッキリする数学図形の良問です。 三平方の定理は使いませんが、文字は使って大丈夫です。 そこまで難しくはないですが、楽し... 2020.12.16 数学問題