2024-07

謎解き

【謎解き】簡単レベルの解きやすい問題!2問

今回は難易度低めの問題を2問だけご用意しました。スキマ時間に楽しめるのでぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】スカッとなれる数式訂正問題!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
算数問題

【図形クイズ】20秒以内に解けますか?大人は意外と悩む面積の問題

「図で、長方形ABCDはAB=4cm、BC=8cmです。このとき、対角線ACを1辺とし、点Dを通る長方形ACEFの面積を求めてください」難しく考えるとハマります。難しい知識も面倒な計算も不要です。ひらめきだけで解ける面白い面積問題です。↓↓...
算数問題

【算数図形問題】少しのひらめきでスルスルと紐解ける面積の良問!

「AB=BCのとき、四角形ABCDの面積を求めてください。」あることに気づいたら、あとは中学入試算数でよく使う知識を利用することにより、あっさり解くことができます。ポイントは角度です。いろいろと角度を求めていくと解くカギが見えてくると思いま...
算数問題

【基本計算】意外と戸惑う分数の割り算

計算問題としては超基本レベルなのですが、分数と整数が混在する割り算は戸惑ってしまうケースが多いようです。計算のきまりをしっかり押さえておけば大丈夫ですので、ぜひ復習してください。おまけ問題は中学入試の図形問題ですが、算数が得意な人なら数秒で...
算数問題

誤答が多数出る等分問題!

問題文をよく読まないと間違える問題です。自信をもって正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】等式に修正する1本移動脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
漢字問題

【難読漢字】漢字になると読みに迷うよく知る言葉!20問

少し変わった読み方をするため、読み間違えやすい漢字を集めました。ただ、日常でたまに見るものがほとんどなので簡単に感じる方もおられるかもしれません。漢字の復習になるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【間違いやすい日本語】意外と気づいていない日常の間違った言葉 全18問!

日ごろ当然のように使う言葉ではあるけれど、実は間違っていた、というようなことは頻繁にあります。今回はそのような言葉のうち、特に間違って使っている人が多いものを問題にしました。言葉は時代とともに変化するので、誤用であってもあとからそれが認めら...
数学問題

【基礎数学】意外と説明できないルート計算

おそらくほとんどの大人は、計算方法は覚えておられると思いますが、その理由を説明できないケースが意外と多いです。説明できなくても正しい計算ができれば全然問題ないのですが、理解して説明できるようにしておくことで様々なシーンで応用が利きます。暇つ...
数学問題

【三平方の定理の裏ワザ】賢く解きたい計算の裏ワザ!

三平方の定理は使うのですが、ちょっとした工夫で暗算でサクッと計算できる裏ワザをご紹介します。もちろんすべての問題において使えるわけではありませんが、常にいろいろな数字の性質を使えないかどうかを考えることは大切です。あなたはどう解きますか?↓...
数学問題

意外な誤答が出やすい一文計算!

日常的ではない事象なので、戸惑いやすいようです。あなたは正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
謎解き

【謎解き】柔らかい発想が求められる言葉遊び問題!5問

考えるだけで脳の老化を防げる謎解きです。義務教育レベルの知識があればどなたでも解けます。解けたらすがすがしい気分になれるのでぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】1本だけ動かして正しい式にかえるパズル脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
謎解き

【謎解き】頭が固いと解けない楽しめる脳トレ!5問!

凝り固まった脳をほぐす謎解き問題です。解けたら超スッキリしますよ。常識的な知識があれば、どれも解けるのでぜひチャレンジしてみてください。おまけ問題もつけています。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら→
数学問題

【数学問題】間違えやすい2次方程式の基本計算

2次方程式はいろいろと誤答を生み出しやすい単元で奥が深いです。今回の問題も誤答したり、解き方を忘れてしまうケースが多いようです。等式の意味的に考えれば、数字を代入するだけで簡単に答えは出ますが、通常の解き方をして確実に解を出したいものです。...
算数問題

【算数図形】10秒以内に解けますか?ありがちな面積問題!

「図において,四角形ABCDが長方形であるとき,斜線部分の面積の合計は何cm2ですか。」算数が得意な人は秒で解けると思います。難しい問題ではありませんが、ひらめくとスカッとしますよ。おまけ問題とともにぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画...
算数問題

要領よく数秒で解きたい和の基本性質!

多くの方は知っている方法だとは思いますが、意外とわすれやすいようです。ぜひ覚えておきたい早わざです。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【違和感三字熟語】不自然な漢字を見つけて訂正する問題!7問

熟語の中にある2つの漢字の間違いを探してください。どれも常用漢字なので知らない漢字はないと思います。楽しんで漢字の復習ができるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】1本のみの移動で式を正す数式脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
数学問題

【秒殺】知っている人は一秒で解ける図形問題

「図の三角形ABCにおいて、ACの長さを求めてください。」普通に解いても決して難しい問題ではありませんが、知っている人は見た瞬間に答えが出せます。意外と知られていないので、ぜひこの機会に知ってほしいです。おまけ問題も同様に知っていれば数秒で...
数学問題

【高校入試レベル】簡単そうで意外と悩む台形のシンプルな良問!

「AB=DC、AD//BCの等脚台形ABCDに円が内接しており、BC=6㎝、∠C=60°のとき、台形ABCDの面積を求めてください。」シンプルな条件ですが、足りないものを自分で補わないといけない面白い問題です。上底の長さをどう出すかがポイン...
算数問題

【基礎計算】意外と間違える四則混合計算

中1教科書レベルの四則問題ですが、意外と戸惑って間違った答えを出してしまうケースがあるようです。要はマイナスの処理なのですが、この動画で詳しく説明していますので、ぜひ思い出す参考にしていただきたいと思います。おまけ問題は油断すると間違えてし...
算数問題

一瞬戸惑う時間の割合問題!

日常では見ない表現の問題なので戸惑いやすいようです。時間の単位変換だけ気を付ければ正解できますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】正しい数式に変形するマッチ脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
漢字問題

【難読漢字】よく聞くのに読めないちょっと難しい漢字!20問

少し変わった読み方をするため、読み間違えやすい漢字を集めました。ただ、日常でたまに見るものがほとんどなので簡単に感じる方もおられるかもしれません。漢字の復習になるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【どこが違う?】意外と知らない漢字の本来の正しい書き方!4問

最近は多くのフォントが出てきていることにより、少しの字体の違いは許容されるようになりました。ですが、本来の正しい書き方を実践することで整ったきれいな字が書けますし、読む人に対しても誤解を与えずに済みます。本題では教科書体で表示される正体をも...
算数問題

【基礎計算】意外と誤答が見受けられる算数計算

決して難しくはない計算式ですが、意外と戸惑って誤答するケースがあるようです。スッキリとした答えにはなりませんが、どんな問題でも正解できたらうれしいものです。試しに挑戦してみてください。おまけ問題は程よく悩めて暇つぶしにちょうど良いレベルの集...
算数問題

【中学入試算数】解けたらスッキリ、発想力が試される算数の図形問題!

「図において、BD:DC=4:3、AD=4㎝のとき、ABの長さは何㎝ですか」1分以内に解けますか?ヒントとして、補助線は必要で相似を使います。考えるだけで頭がよくなるパズルのような問題なので、ぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画で...
数学問題

符号ミスを起こしやすいマイナスだらけの計算!

一瞬戸惑いやすい符号を扱い方を間違えやすい問題です。基本に忠実に処理すれば正解できますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
謎解き

【謎解き】脳が悩むひらめき問題!5問

今回は全体的に難易度はやや高めなので悩むと思います。でもそれだけ楽しめますよ。脳の活性化できる良い機会なのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】解けたらスッキリ、脳の運動!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
穴埋め問題

【漢字クイズ】意外と悩む熟語脳トレ!12問

真ん中の空いたマスに漢字を埋めて4個の熟語を作る脳トレ問題です。漢字や熟語自体は義務教育で学習するレベルで決して難しくはないですが、組み合わせは意外と難しく感じると思います。それだけにひらめいたらかなりスッキリすますよ。全問正解目指して、ぜ...
算数問題

【算数クイズ】小学低学年が解く算数オリンピックの良問!

「ある規則に従って数字が書いてあります。ア,イ,ウに入る数字は何でしょう。(2019 算数オリンピックBEEトライアル)」頭を柔らかくして解きたい算数オリンピックの基本問題です。難しい知識はいっさい入りませんので、算数が苦手な人も解けます。...
算数問題

【算数クイズ】シンプルですがひらめきが必要な良問!

角度を求める問題ですが、気づいたらスッキリする良問です。パズル感覚で楽しめますよ。算数レベルの知識で解けますので、ひらめきだけ頼りです。ぜひ暇つぶしに考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
算数問題

一瞬戸惑う穴埋め簡単問題!

見た瞬間に戸惑いやすい問題です。冷静に対処して、意味的に考えれば解けますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【違和感漢字】漢字部品の間違いを探す脳トレ!7問

漢字力を確認できる良い機会です。漢字のパーツが違うものがあるので探してください。同音・同訓異義語の間違いはありません。ぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】脳の回転が問われる等式パズル!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
算数問題

【論理クイズ】冷静に解きたい算数レベルの推理算!

『A、B、Cの3人がいて、「神様」「悪魔」「人間」が1人ずつです。「神様」は必ず本当のことを言い、「悪魔」は必ずウソをつき、「人間」は本当とウソを使い分けます。次のコメントからA、B、Cはそれぞれ誰でしょう?A「私は神様ではない」B「私は悪...
算数問題

【超難問】1割の人しか正解できないパズル問題!

『あるルールに従って数字が並んでいます。となりあった2つのマスから、その下の数字がわかるようになっているのですが、「?」に入る数字は何でしょう?』多くの人がひっかかる問題ですが、注意力がしっかり備わっている人はすぐに見抜くと思います。ただ、...
算数問題

【20秒以内に解けますか?】気づいたらスカッとなれる算数の良問!

特に難しい知識はいらず、ひらめきだけで解けますが、発想力は必要です。パズル感覚で考えてみてください。解けたらスッキリしますよ。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

暗算でサクッと答えたい普通の計算問題!

ありがちな手法でラクに答えを出せる問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】正しい等式を成立させる1本移動脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
数学問題

【基礎計算】意外と誤答しやすいルートの減法

教科書基本レベルの計算問題ですが意外と忘れてしまい誤答するケースがあるようです。計算は慣れれば簡単に感じますが、そうでないと自信をもって答えをだせないものです。おまけ問題はルートの乗除計算で、いろいろと計算方法はありますが、工夫次第で数秒の...
数学問題

【発想で解く数学】気づけば簡単な正方形とおうぎ形の面白い問題

難しく考えるとハマります。頭を柔らかくして考えましょう。部分から全体を見ることが必要です。ヒントは移動です。20秒以内には解きたい問題です。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
漢字問題

【難読漢字】全問正解は難しい漢字の読み問題!20問

今回は全体的に一般的な言葉で出題しています。各問題でヒントも出していますし、言葉の解説もしています。ぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答が出る小数の逆数!

処理方法に戸惑うケースがあるようです。自信をもって正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
マッチ棒パズル

【マッチ棒パズル】マッチを1本だけ移動する数式脳トレ!6問

成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、...
国語問題

【どこが違う?】誤用されがちな日本語日常用語!13問

間違って使われるケースが多い日本語の間違い訂正問題です。意味が通じればいい、というご意見もあるかもしれませんが、相手によっては誤解や不愉快な思いをさせることもあるかもしれませんので、やはり正しい使い方を知っておくべきです。全部で13問ありま...
数学問題

【基礎数学】意外と誤答する文字式計算

中2教科書レベルの計算問題ですが、意外と誤答するケースが多いようです。文字式の表記の仕方と分数の割り算の基本を理解していれば決して難しい問題ではありません。そのあたりの決まりをこの機会にぜひ確認をしておきましょう。おまけ問題は意外と戸惑う反...