謎解き 【あるなしクイズ】共通点を考える楽しい脳トレ!5問 「ある」ほうで共通して成り立ち、「ない」ほうではどれも成り立たないことを考えてください。難しい知識はいりませんが、かなりの知能は必要です。ぜひ解いてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.25 謎解き
算数問題 【角度問題】少しのひらめきが必要な図形問題! 暇つぶしにちょうど良い図形の角度問題です。少しのひらめきでスルスル解けますよ。解けたらスカッとするのでぜひ挑戦してみてください。おまけ問題は算数オリンピックの良問なので、こちらもついでに考えてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓↓↓おま... 2024.11.25 算数問題
数学問題 気づけばサクッと暗算できる計算式 裏ワザというほどでもありませんが、サクッと暗算できる方法をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.24 数学問題
漢字問題 【違和感漢字探し】不自然な文字を見つける間違い探し!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.24 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】気軽に楽しめる数式脳トレ!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.24 マッチ棒パズル
算数問題 【中学入試算数】ひらめけばサクッと解ける面積の美しい良問! 「図のように長方形ABCDの辺CD上に点Eがあります。AとEを直線で結び、AE上にBF=FE となるように点Fをとると、角BFE=90度になりました。CF=4cmのとき、四角形BCEFの面積を求めてください。(渋谷教育学園幕張中学 2010... 2024.11.24 算数問題
都道府県クイズ 【都道府県名問題】全15問!特別な知識はいりません。思い出すだけで脳が喜ぶ楽しめる問題 後半は少し難しいです。あなたの住む都道府県も出るかもしれません。じっくり考えてください!↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.24 都道府県クイズ
謎解き 【謎解き】固い頭では解けないひらめき問題!5問 頭を柔らかくして考えないと難しいナゾ解きの問題です。日常生活に必要な常識を持っていれば、どなたでも楽しめます。難しいかどうかは人それぞれだと思いますが、解けたらスッキリするのは間違いなしです。おまけ問題が解けたらコメントをお待ちしております... 2024.11.24 謎解き
数学問題 素早く正解したい四則計算 裏ワザというほどでもありませんが、サクッと暗算できる方法をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.23 数学問題
漢字問題 【違和感三字熟語】漢字の基礎力を試す観察テスト!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.23 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】脳の体操に最適な数式問題!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.23 マッチ棒パズル
脳トレ 【あるなしクイズ】頭が固いと解けない脳トレ問題!7問 「ある方」に共通することを考えてください。基本的には「ある方」だけを見ていればいいのですが、問題によっては「ない方」も見なければならない場合もあるので注意してくださいね。解けたらスッキリして気持ちいいですよ。制限時間は長めにとっていますので... 2024.11.23 脳トレ
漢字問題 【違和感漢字探し】間違っている漢字を探す誤字訂正!7問 各問題で表示される9個の二字熟語の中に誤字が2つあるので探してください。どれも間違いやすいものばかりなので漢字の勉強を続けておられる方は見つけやすいかもしれません。逆に新たな発見もあるかもしれませんよ。クイズ形式で楽しみながら漢字の復習がで... 2024.11.23 漢字問題
数学問題 【数学図形】知っている人は10秒以内に解ける学校では習わない美しい解法! 「△ABCにおいて∠Aの二等分線とBCが交わる点をDとし、AB=12㎝、BC=11㎝、AC=10㎝のとき、ADの長さを求めてください」余弦定理を使っても解けますが、ある公式を知っていれば数秒で解ける問題です。あまり使う機会はないかもしれませ... 2024.11.23 数学問題
数学問題 意外な誤答が出るルートの累乗 基本問題ではありますが、意外に誤答しやすいようです。ルートの意味にしたがって冷静に処理してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.22 数学問題
漢字問題 【違和感漢字探し】誤字を2つ見抜く漢字テスト!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.22 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】意外と悩むマッチの数式問題!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.22 マッチ棒パズル
謎解き 【謎解き】難しい知識はいらないひらめきクイズ!5問 知能を高める謎解き問題です。今回は初級レベルのわりとありがちで簡単めの問題です。あまり難しく考えすぎるとはまってしまうので注意が必要です。脳を鍛える絶好のチャンスですのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.22 謎解き
漢字問題 【違和感漢字】間違っている漢字を2個探す校正問題!7問 表示される9個のニ字熟語の中から2個の誤字を見つけてください。微妙な違いのものもあるので意外に難しいです。あまり文字を見つめすぎると「こんな字あったっけ?」のようにゲシュタルト崩壊することもあるのでご注意ください。漢字の復習になりますし脳ト... 2024.11.22 漢字問題
算数問題 【中学入試】ちょっと悩んでしまう角度の良問! 「四角形ABCDは、2本の対角線が点Oで直角に交わり、AOの長さは6cm、BOとDOの長さはどちらも2cm、COの長さは4cmです。このとき,角xの大きさと角yの大きさの和は何度ですか。(2019年 渋谷教育学園幕張中学)」そのままでは難し... 2024.11.22 算数問題
算数問題 誤答が続出する速さの簡単問題 思い込みが邪魔をして誤答しやすい、注意力が試される問題です。あなたは正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.21 算数問題
漢字問題 【違和感三字熟語】漢字の基礎力を試す観察テスト!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.21 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】サクッと正解したい等式完成問題!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.21 マッチ棒パズル
間違い探し 【激ムズ間違い探し】他と違う漢字を2つ見つける集中力を鍛える脳トレ!7問 ぎっしりと並ぶ同じ漢字の中にさりげなく違う字が2つ混じっていますので探してください。通常このような間違い探しは似ている別の漢字が混じっているものですが、本題はパーツが微妙に違いますので予想がしづらいです。激ムズ間違い探しが好きな方はぜひチャ... 2024.11.21 間違い探し
算数問題 【ひらめき算数】解けたらスッキリする正六角形の問題! 「図の正六角形の面積は18㎝2です。色のついた部分の面積は何㎝2ですか。(2017年 早稲田中学)」ちょっとした発想で解ける面白い良問です。ヒントとして、正六角形でやるべきことは、3本の対角線を引いて6個の正三角形に分けることです。ぜひ挑戦... 2024.11.21 算数問題
謎解き 【謎解き】知識よりもひらめきが問われる脳トレ!5問+おまけ 解けたらスカッとなれる謎解き問題です。考えるだけで脳を鍛えられるため、脳トレとして最適です。難しい知識はいらず、ひらめきだけで解けますよ。ぜひみんなでチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら→ 2024.11.21 謎解き
算数問題 面倒そうで意外とサクッと解ける円の面積 知っている人は数秒で解ける面白い問題です。あなたは解けますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.20 算数問題
漢字問題 【違和感漢字】不自然な部分を探す観察脳トレ!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.20 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】短時間でできる楽しい脳トレ!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.20 マッチ棒パズル
謎解き 【謎解き】スカッとなれるやや簡単めの脳トレ!5問 近年人気の謎解きです。常識にとらわれない発想が必要で、解けたらかなり気持ちいいです。暇つぶしに最適なのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.20 謎解き
漢字問題 【何画目?】間違いやすい漢字の書き順!2問 書き順が間違っていても、正しい漢字が書ければ問題はない、というご意見もあると思います。書き順の必要性のひとつに整った美しい文字を書ける、というものもあるので、余裕があれば正しい書き順を覚えておきたいものです。ぜひ挑戦してみてください。↓↓続... 2024.11.20 漢字問題
算数問題 【中学入試】灘中学のちょっと難しい良問! 「図で、三角形ABCは正三角形で、面積は1㎝2です。PBの長さがPAの長さの2倍のとき、三角形CAPの面積を求めてください。(2019年 灘中学)」さすが灘、と思わせる簡単には解けないけど美しい問題です。解法はいくつかありますが、いずれにし... 2024.11.20 算数問題
算数問題 少しだけラクにできる学校では習わない引き算の裏ワザ 少しだけ工夫することでサクッとしかもより確実に答えを出せる方法をご紹介します。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.19 算数問題
漢字問題 【違和感三字熟語】誤っている漢字をみつける観察問題!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.19 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】脳を刺激するひらめき数式パズル!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.19 マッチ棒パズル
謎解き 【謎解き】真剣に考えれば誰でも解ける初級レベル問題!5問 知識は小学生レベルで大丈夫です。ひらめき問題ではありますが、今回は全体的に初級レベルの簡単めの難易度です。ヒントも2つずつ出していますので最終的には誰でも正解できると思います。楽しめますので、暇つぶしにぜひチャレンジしてみてください。↓↓続... 2024.11.19 謎解き
算数問題 【算数クイズ】知ってる人は3秒で解ける周の長さ! 「図のような3つの半円を組み合わせた図形で、色部分の周りの長さを求めてください。円周率は3.14とします。」中2数学の教科書にも載っているような有名な問題です。覚えていれば数秒で暗算で解けます。円周の長さはもちろん 直径×円周率 ですよ。ぜ... 2024.11.19 算数問題
間違い探し 【間違い探し】2枚の画像で違うところを探す楽しい問題!3問! 左右の画像を比較して間違いを探してください。1問目・2問目は3か所、3問目は4か所の間違いがあります。見つけられたらスカッとして気分爽快になれます。脳トレとして楽しめますのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.19 間違い探し
未分類 意外と間違える減量問題 油断すると間違えてしまう問題です。ぜひ動画でご確認ください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓おまけ問題の解説はこちら⇒ 他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.18 未分類
漢字問題 【違和感漢字】パーツの違いを見分ける誤字を探す問題!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.18 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】ひらめき脳を駆使する1本移動パズル!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.18 マッチ棒パズル
謎解き 【謎解き】難しい知識は不要の知能向上脳トレ!5問 ひらめき力が問われる謎解き問題です。中学生の基本レベル程度の知識があればどなたでも楽しめます。ヒントを2つずつ出していますので、ご活用下さい。スカッとなれる問題ですのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.18 謎解き
間違い探し 【間違い探し】全問正解は難しい3か所の違うところを探す脳トレ問題!3問! 左右の画像を比較して間違いを探す問題が全部で3問あります。間違いを探すだけなので、難しい知識は不要です。大きさや長さが違ったり、色が違ったりとあらゆる観点から間違いを探してくださいね。見つかったらスカッとしますよ。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.18 間違い探し
算数問題 【算数クイズ】頭が固いと難しい規則性問題 『次の数字はある規則に従って並んでいます。「?」に入る数字は何?』解けたら簡単に思える規則性の数列問題です。少しのひらめきがあれば、どなたでも解けますよ。頭の体操として最適なので、暇つぶしに考えてみてください。おまけ問題も規則性の問題で、簡... 2024.11.18 算数問題
数学問題 誤答が続出する四則の基礎計算 基本レベルの計算問題ですが、さまざまな誤答が出やすいようです。自信をもって正解できますか?↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「算数・数学問題」の動画をもっと見たい方はこちらから ⇒ 2024.11.17 数学問題
漢字問題 【違和感三字熟語】漢字の書き能力を試す間違い探し!7問 常用漢字のよく知られている字の誤字を探す問題です。違和感がポイントとなりますが、観察力も必要です。難しいと思うか、簡単に思うかはあなたしだいです。楽しめるのでぜひ挑戦してみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓他の「違和感漢字探し」をもっと... 2024.11.17 漢字問題
マッチ棒パズル 【マッチ棒パズル】正しい等式に導くひらめき問題!6問 成り立っていないマッチ棒でできた数式の中の1本だけ動かして正しい等式にしてください。ノットイコール(≠)にすることはありませんし、マッチ棒を取り去ることも付け加えることもありません。また数字や記号のもとの間隔を変えることもありません。また、... 2024.11.17 マッチ棒パズル
謎解き 【謎解き】脳のトレーニングに最適なひらめき問題!5問 今回は、法則を読み取る謎解き問題です。どれもありがちなパターンなので、謎解きが得意な人は全問正解できるかもしれません。ひらめいたらスカッとして脳が喜びますよ。ぜひみんなで考えてみてください。おまけ問題は30秒以内にはひらめきたい問題です。↓... 2024.11.17 謎解き
漢字問題 【違和感漢字】2つの誤字を見極める漢字観察脳トレ!7問 各問題で間違った字を2つ探してください。間違っているのは、似ている別の漢字のものもあればパーツが違うものもあります。見た瞬間の違和感が重要になります。楽しめるのでぜひチャレンジしてみてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.17 漢字問題
数学問題 数学が得意な人は見た瞬間解ける中2レベルの頻出問題! 図の平行四辺形ABCDにおいて、BFが∠ABCの二等分線であるとき、xの示す長さを求めてください。↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ 2024.11.17 数学問題