数学問題

数学問題

【数学の基礎】知っている人は3秒で解ける立方体の対角線!

正方形や正三角形のようなすべての辺が等しいきれいな図形はいろいろと面白い性質があるものです。 今回の問題も知っていれば早い人は見た瞬間答えを出せることでしょう。 特に高校受験生は知っておいて損はないので、ぜひ覚えておきたい事項です。 ↓↓続...
数学問題

3秒で解きたい二次方程式の基本問題!

二次方程式の基本問題で教科書にものっている方法ですが、意外と忘れられやすいようです。 解の公式を使うよりは断然早く確実にできるのでぜひ思い出してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【図形問題】知っていれば5秒で解ける台形の性質!

「図の台形ABCDにおいて、点M、NはそれぞれAB、DCの中点であるとき、MNの長さを求めてください」 知らなくても1本の補助線で簡単に解くことはできますが、数学はスピードが勝負なので、知っていると一瞬で解けます。 証明も決して難しくはない...
数学問題

瞬時に誤答しやすい指数方程式!

勘違いによる誤答が多いようです。 指数方程式ですが決して難しくはないのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

一瞬混乱しやすい一行問題!

問題を見た瞬間戸惑いやすい問題です。 中1の基本レベルなのでぜひ正解してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できない一次関数!

一次関数の基本問題ですが、忘れている大人は多いようです。 計算は必要なく、サクッと正解できますよ。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できない数の分類!

基本的なことなのですが、意外と理解されていないケースがあるようです。 自信をもって答えられますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と戸惑う普通の計算式!

決して難しくはないのですが、戸惑いやすいようです。 サクッと正解してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

誤答が続出する連立方程式

意外と間違えやすい奥が深い問題です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【法則クイズ】難しい知識は不要!ひらめきで解く謎解き問題!2問!

算数・数学が苦手な方にもぜひ挑戦してほしい問題です。 計算は少しだけ必要ですが、それ以上にひらめきが必要です。 苦手な方のほうがむしろ解けるかもしれません。 謎解きのような感覚で、頭を柔らかくして考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ...
数学問題

意外と間違える四則の基礎計算!

意外と見違えやすい計算問題です。 難しくはないので挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答が出るルートの大小比較!

中3数学の基本問題ですが、意外な誤答が出るようです。 ご自分の出した答えは自信がありますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答が出るルート計算!

超基本的な問題ですが、理解していないと間違えやすいようです。 ぜひご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できない等比級数!

厳密には高校数学Ⅲで学習する等比級数で、より詳しくは説明できるのですが、今回は中学生でも理解できる方法で解説しています。 数学が得意な方には簡単だと思います。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外に誤答しやすい小数ばかりの方程式!

基本レベルの方程式ですが、意外とミスをしやすいようです。 あなたは自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

瞬時に間違えやすいルートの値!

ルートはいろいろと間違えやすい要素があります。 基本的な問題ですので冷静に対処してくだいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と混乱する引き算!

冷静に考えれば簡単ですが、一瞬戸惑いやすいようです。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と誤答しやすい指数の計算!

高校数学Ⅱで学習する内容ですが大人は忘れているケースが多いようです。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

一瞬戸惑う非日常長さ問題!

日常で出会うことがないため戸惑いがちですが、決して難しくはないのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試数学】決して難しくはないひらめきだけの図形問題!

「AB=8㎝、AC=12㎝、∠B=2∠Cである△ABCがあり、∠Bの二等分線と辺ACとの交点をDとするとき、ADの長さを求めてください(筑波大学付属高校 入試問題)」 解けたらスッキリする長さを求める良問です。 ヒントとして補助線はいりませ...
数学問題

気づけば瞬時に解ける連立方程式の値!

決して難しい問題ではなく数秒で正解できる問題です。 あなたは気づけますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試数学】中学入試でも頻出の直角三角形と半円の問題!

「斜辺が2㎝であるような直角三角形ABCの各辺を直径とする半円をかく。このとき、色をつけた部分の面積を求めてください。円周率はπとします」 ヒポクラテスの三日月とも呼ばれる有名な問題です。 今回は三平方の定理を利用して、証明っぽく解説してい...
数学問題

【数学問題】中3レベルの30秒以内に解きたい面積問題!

ひらめきで解いてください。高校入試に出そうな標準レベルの問題。30秒以内に解けたら合格です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違える二次方程式の解!

解き方を忘れていても式の意味的に考えれば簡単ですが、考えすぎると間違えやすいようです。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答が発生する小数計算!

中学生で誤答が出やすい問題です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と悩む意地悪問題!

少し意地悪ではありますが、面白い問題です。 暇つぶしにぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学図形】高校入試レベルのシンプルな面積問題!

気づけば難しくない面白い良問です。 サクッと三平方の定理で解ける問題です。 ぜひ考えてみてください。 おまけ問題もシンプルですがひらめき問題です。 こちらもぜひ暇つぶしにどうぞ。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説はこちら ⇒
数学問題

不正解が続出する指数つき計算!

細かい違いを理解していないと間違えやすい問題です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【面積パズル】小数や分数を使わず解いてください!

次の長方形を組み合わせた図において、「?」に当てはまる面積を求めてください。 分数を使って解くと、解き方自体は難しくはありませんが、計算が少し大変です。 整数だけで解いてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違えやすい大きい数の方程式!

数が大きい計算式はどれも誤答が出やすいようです。 できるだけシンプルに計算したいものです。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

一瞬戸惑う0計算!

あまり見ないタイプの計算式なので戸惑うケールが多いようです。 冷静に対処してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

一瞬戸惑いやすい基礎レベル穴埋め計算!

見た瞬間に戸惑いやすいですが、決して難しくはないのでぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

誤答が多発する基礎計算!

油断すると間違えてしまいがちな問題です。 ただ、決してひっかけでも意地悪でもありません。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

一瞬戸惑う非日常割合問題!

通常ではありえない問題ですが、応用力が試されます。 テストにはもちろん出ませんが、柔軟な発想力を持てるようになりたいものです。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

3秒での暗算で正解できる計算!

高校の授業で実際に習う問題ですが、覚えていれば数秒で解けます。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

数秒の暗算でラクに正解を出せる計算方法!

中学で誰もが習う知識を使えばラクに数秒で答えを出せます。 是非お役にたててください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学の基礎】知ってる人は5秒で解ける正三角形の面積!

今回の内容は学習塾では必ず習うはずなので、知っている人も多いと思います。 数学はスピード勝負なので、定理などを覚えることでかなり時短できます。 正三角形の面積は入試でも頻出なので学生さんはぜひ覚えておきたい事項です。 ↓↓続きは動画でどうぞ...
数学問題

意外な誤答が飛び出るルートの基礎計算!

平方根の基本問題ですが意外と誤答しやすいようです。 正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学問題】知っている人は5秒で解ける三角形の面積比!

知識としてぜひ散っておきたい事項です。 頻繁に見るわけではありませんが、知っていると一瞬で答えが出せます。 ヒントとして、もう1本線分を引くと・・・ 応用問題もご紹介していますので、ぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答が出る式の値!

特に習いたての現役生で起こりやすい誤答です。 超基本問題なのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学図形問題】知っていれば5秒以内に解ける直角三角形の垂線!

「図のような直角三角形ABCの点AからBCに下ろした垂線ADの長さを求めてください。」 ピンポイントではありますが、サクッと答えが出る方法をご紹介します。 基本的にはこのような問題は三平方の定理か相似を使うのが一般的です。 このチャンネルで...
数学問題

誤答が続出する平方根の基礎!

平方根は奥が深いため正しく理解されないケースが多いです。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と誤答しやすいマイナスの累乗計算!

本題のような問題は本当にミスが多いです。 根本的な意味を理解すれば正解できますので、ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【ひらめき数学】5秒で解ける内接円のありがちな問題!

「図の直角三角形ABCに内接する円の半径を求めてください。」 この問題は様々な解法がありますが、できるだけラクに解きたい問題です。 半径をどこに引くか、という点もありがちなので、問題をたくさん解いた方はすぐにひらめくかもしれません。 おまけ...
数学問題

誤答が出やすい文字式除法!

文字の位置の間違いを起こしやすいようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外に間違えやすい方程式!

意外と正答しにくい問題です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正しく答えられない素数の分類!

大人になると素数という言葉はほとんど聞くこともないので忘れられやすいようです。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違えやすいルートの基本計算!

平方根の基本レベル問題ですが、大人になると忘れやすいようで誤答も多いです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できない基本計算!

中1の超基本レベルの計算問題ですが、意外な誤答が出やすいようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学クイズ】解けたらスッキリ、シンプルだけど少し悩む問題!

「△ABCで、BC=12㎝,AC=9㎝です。また、∠Aの大きさは、∠Bの大きさの2倍です。このとき、ABの長さは何cmですか」 基本を駆使すれば解ける問題です。 ちょっと悩むかもしれませんがひらめいたらスッキリしますよ。 ぜひチャレンジして...