数学問題

数学問題

【数学図形】高校入試レベルの平面図形の面白い問題!

「図の四角形ABCDは∠Aと∠Cが共に90°です。対角線ACの長さが10cmのとき、もう一方の対角線BDの長さを求めてください」 別解はいろいろありますが、その中でもサクッと答えが出る方法をご紹介します。 なかなかの面白い良問なので、パズル...
数学問題

【基礎計算】意外と計算ミスしやすい四則問題

中1教科書レベルの計算問題ですが意外と誤答しやすいようです。 計算順序や符号に気を付けながら計算してみてください。 おまけ問題もさらに間違えやすい計算問題で、こちらも正解を出してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の解説は...
数学問題

【一瞬で解けますか?】中1レベルの反比例の面白い性質!

「反比例 y=12/x のグラフ上の点Pを1つの頂点とする長方形PQORの面積を求めてください。」 反比例に苦手意識を持っている方が多いようですが、決して難しいものではなく、xとyを掛けたら比例定数になる、ということだけ理解しておけば大丈夫...
数学問題

意外と誤答が出る負の数の倍問題!

根本的なところでの戸惑いがあるようです。 あなたは自信をもって答えられますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と誤答しやすい累乗計算!

特に習ったばかりの学生さんは間違えやすい問題です。 しくみを理解すれば難しくはないのでぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学クイズ】10秒で解ける中3レベルの良問!

ひらめいたら計算はほぼ不要で、サクッと答えが出ます。 1本の補助線で解ける面白い良問です。 ぜひチャレンジしみてください。 おまけ問題も楽しめますよ。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ ↓↓おまけ問題の回答・解説はこちらから
数学問題

意外と正解できない穴埋め計算式!

通常の算数での穴埋め計算とは違うため戸惑いやすいようです。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【基礎計算】意外と誤答しがちな0を含む四則

0を含む四則は誤答が多いようです。 本題はさらに間違えやすいポイントがいくつかあります。 あなたは自信をもって正解できますか? おまけ問題は本題と似たような要素を含む問題です。 こちらもぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓...
数学問題

【某有名企業入社試験】ほとんどの人は間違える面積問題!

超簡単な問題に見えて、実は落とし穴があります。 それを見抜けるかどうかで解けるかどうかは決まります。 この問題は超有名な企業の入社試験ですが、ひっかけと捉えるかどうかは考え方次第だと思います。 多くの企業は与えられた仕事だけをできる人ではな...
数学問題

【基礎計算】間違いやすい文字式の足し算

中1レベルの文字式における分数の足し算です。 意外と間違えやすいのは方程式と混同してしまうケースです。 できるだけ整数で計算したい、という心理が間違えを引き起こしやすいのかもしれません。 ぜひご確認ください。 本題で物足りない方は、おまけ問...
数学問題

【基礎数学】意外と忘れている指数の拡張

高校数学Ⅱの学習範囲ですが、意外と正しく答えられないケースが多いようです。 理屈は中学生でも理解できるはずです。 正解できなくても生活に支障はありませんが、1つの知識として覚えておきたいものです。 おまけ問題もあることを覚えていればサクッと...
数学問題

【数学図形問題】高校入試レベルで標準難易度の図形問題

頭の体操になる中3レベルの図形問題です。 補助線は不要ですが、発想は必要です。 美しい問題とは言えませんが、解けたらスッキリしますよ。 ヒントは二等辺三角形と相似です。 ぜひ考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【5秒以内に計算できますか?】サクッとさばきたいルートの掛け算!

学生にとって日ごろよく行う計算も工夫次第でラクに解くことができることがあります。 動画で解説している計算方法は意識的に日ごろからやっている人も多いと思います。 数学はスピードが命なので裏技は覚えておくと良いです。 ぜひご覧になってください。...
数学問題

誤答が多数出るインチキなしの普通の計算問題!

大人は忘れている方が多いようですが、ぜひ思い出したいものです。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違いやすい因数分解の基礎!

意外と知らずに誤答してしまうケースが多いようです。 数学では最終的な答えはできるだけシンプルに書く決まりがあります。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外に誤答しやすいルート計算!

根号の扱いについて大人は忘れているケースが多いようです。 動画をご確認いただき思い出してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

誤答が多発する温度の一文問題!

油断すると間違いやすい問題です。 言葉の本質をしっかりとらえて考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【基礎計算】一瞬戸惑う穴を埋める計算式

シンプルな穴埋め逆算式ですが、戸惑うケースが多いようです。 算数の範囲ではありませんが自信をもって正解したい問題です。 おまけ問題は一見複雑そうですが、工夫次第でシンプルな計算でシンプルな答えを導けます。 こちらもぜひ考えてみてください。 ...
数学問題

【数学クイズ】中2レベルの意外と解けない角度問題!全4問!

動画でご紹介している解法は一例ですが、考え方はいろいろあります。 中2で学習する内容ですが、高校入試にも出題されたり、中学入試にもよく出題されます。 受験生はパターンとして覚えている人もいると思います。 動画では段階を踏んで設問・解説してい...
数学問題

誤答が多数出る大小比較問題!

本題は実は奥深い問題で、正確に解こうとしたら時間がかかるのですが、動画ではできるだけ簡潔に説明しています。 ぜひご覧ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外な誤答がうまれる四則の基礎

決して難しくはないのですが、算数の範囲だけにとらわれると間違いやすいようです。 自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試】シンプルですが悩んでしまう平行四辺形の面積の良問!

高校数Ⅰで学習する三角比を使えばそんなに苦労せず答えを出すことはできますが、高校入試では使えないので工夫が必要です。 簡単には解けませんが、頭を柔らかくして考える必要があります。 あなたはどう解きますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

正答率10%の意地悪掛け算問題

ちょっとしたイジワル問題です。 見破れますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と正解できないカッコつき方程式!

さまざまな符号ミスをおかしやすいようです。 ただ基本問題なのでサクッと正解してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【掛け算の裏技】知っている人は5秒で解ける普通の計算問題!

ご好評頂いている「知っている人は」シリーズです。 使える場面は限られますが、知っていると数秒で解ける裏技です。 先日公開した動画「一の位が5である2桁の数の2乗」は今回の内容の中に含まれます。 学生さんはぜひ覚えておきたい裏技です。 ↓↓続...
数学問題

意外と間違えやすい一文計算問題!

簡単な計算問題も言葉で書かれると戸惑いやすいです。 サクッと正解してくださいね。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試数学】決して難しくはない気づいたらあっさり解ける良問!

「図のように、半径6㎝の円を円周上の点Pが中心Oを通るように折り曲げたとき、色部分の面積を求めてください。円周率はπとします。(順天高校)」 ひらめいたら簡単な式でサクッと解けます。円周率もπなのでラクに解くことができると思います。 あなた...
数学問題

【基礎計算】意外と間違えてしまう因数分解!おまけ付き!

因数分解の基本問題ですが、意外と間違えるケースが目立つようです。 正しい計算方法をしているのに答えが違う、という珍しい誤答のケースです。 数学ではできるだけシンプルな答えを表記することが求められます。 そのことを心がけて、答え方にも気を付け...
数学問題

意外な誤答が出現する分数型方程式!

式の意味を理解できていないと間違いやすい方程式の問題です。 ただ、基本レベルなのでぜひ正解してください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試数学】標準レベルのわりとありがちな面白い問題!

「∠BAC=90°の直角三角形ABCがあり、2点D、Eは辺BC上の点で、線分DEを直径とする半円Oが、2つの辺AB、ACで接している。AB=3㎝、AC=4㎝のとき、ECの長さを求めてください。(桐蔭学園高校 改題)」 円が絡む問題は難しいの...
数学問題

【基礎計算】意外と誤答する負の数の除法

四則計算の計算ルールは決して多くはないのですが、マイナスや指数が入ると混乱しがちではあります。 ただ、人によって答えが変わらないようにはっきりしたルールが定められているので、それを覚えておくことは大変重要です。 本題が物足りない人はおまけ問...
数学問題

瞬時の誤答が多い一文問題!

油断すると間違える問題です。 自信をもって答えられますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

誤答が続出する言葉計算

問題をよく読まない人は間違える問題です。 あなたは自信をもって正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【高校入試数学】難関高校のシンプルな図形問題!

「図のようにAB=3㎝,AC=2㎝の△ABCがあります。∠Aの二等分線と辺BCとの交点をDとします。直線AD上に,∠AEB=90°となるように,点Eをとります。AD:DEを求めてください。(2010年 ラ・サール高校)」 中学校の学習範囲内...
数学問題

意外な誤答が出る正方形問題!

決して難しい問題ではありませんが、油断すると間違えるようです。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学問題】意外と間違える人が多い二次方程式の計算問題!

中3教科書レベルの2次方程式の基本問題ですが、現役生でも意外と間違えてしまう計算問題です。 数学が得意な人には簡単すぎると思われるかもしれませんが、基本の理解は大事です。 復習と思ってぜひご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

意外と間違いやすい立体の切り口!

空間図形は苦手意識を持つ方が多いようです。 本題はいろいろな考え方がありますが、平面的に見ることができるどうかがコツです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【基礎数学】間違える人が続出の基本問題

中3教科書レベルの基本問題です。 本題は面倒な計算は一切不要で、基礎を理解できていれば一瞬で答えが出ます。 ただ、正解できないケースが多々あるようです。 正解できなくても日常生活に支障はないですが、自分の子供に質問されたときに正しく答えられ...
数学問題

意外と誤答が出る分数がからむ二次方程式!

基本問題ではありますが意外と間違いやすいようです。 あなたは正解できますか? ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【数学の不思議】半分の人は間違えてしまう面白い問題!

円はとても奥が深いです。 その奥深い性質を利用した面白い問題です。 頭の中で動きをイメージができる人はスゴイです。 正解はもちろん、その理屈も説明していますので、ぜひ動画をご覧になってください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

2秒で解きたい三平方の定理!

直角三角形のある性質を使えば瞬時に答えを出せます。 ぜひ動画でご確認ください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【基礎計算】意外と誤算する計算式

中1レベルの基礎計算問題ですが、意外と間違って答えるケースがあるようです。 特にカッコと指数が同時に出てくると計算の順序が狂うようです。 慣れている人にとっては何ということのない問題かもしれませんが、苦手な人はぜひこの機会に正しく計算できる...
数学問題

瞬時に間違えやすい一文計算問題!

問題をよく読まないと間違えやすい問題です。 逆にいえば問題をよく読めばいたって簡単な問題です。 ぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

誤答が続出する値段の一文問題!

油断すると間違いやすい問題です。 落ち着けば正解できますのでぜひ挑戦してみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【図形クイズ】図形になれている人はサクッと気づく問題!

「図の長方形ABCDにおいて、∠BAE=∠DACのとき、ABの長さを求めてください。」 決して難しくはなく、むしろ中3教科書レベルの問題です。 ですが意外と気づかない面白い問題です。 頭を柔らかくして考えてみてください。 ↓↓続きは動画でど...
数学問題

【数式問題】理論的に解きたい式の値!

「2つの自然数a、b(1<a<b)において、次の式が成り立つとき、a、bの値を求めてください」 自然数と指定されているので、ある程度代入して計算すればその組み合わせは算出できそうですが、やはり理論的に賢く解きたいものです。 今回は1つの解答...
数学問題

【あなたは大丈夫?】大人は意外と間違えてしまう方程式の計算問題!

中3でも解ける普通の2次方程式の問題ですが、思わぬ落とし穴にひっかからないようにしてください。 数学の根本的な性質を理解しておく必要があります。 気楽に考えてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

正答率5%のハイレベル規則性問題!

規則性を考える問題ですがかなり難しいです。 ぜひチャレンジしてみてください。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓
数学問題

【基礎計算】意外と間違えやすい負の数の四則

中1教科書レベルの計算問題です。 負の数が絡んでくると誤答率は上がってきます。 ですが基本に忠実に対処すれば正解できます。 無事に正解できますか。 おまけ問題は反比例の面白い性質を利用した問題です。 ↓↓続きは動画でどうぞ↓↓ おまけ問題の...
数学問題

【分数の性質】知っておきたい大きい数の分数の約分方法!

動画内で解説しているのは大きい数の分数を約分する方法です。 要は分子と分母の約数を効率的に探す方法になります。 大きい分数を約分する場面はあまりないので活用する機会は少ないですが、覚えておくと別のところで使えるかもしれません。 ぜひご覧にな...